日当たり良好

農作業の傍ら、日々感じたこと学んだことなど
これからを楽しみながら記していきたいと思います

肉の自販機

2022-02-15 22:18:49 | 生活日記

当市は 日本一の焼肉の街

人口一万人に対して焼肉店の数が日本一

先日の二月九日の肉の日

ラジオと新聞で

市内のある場所に肉の自販機が設置との情報

 

家庭でする”おうち焼肉”

イベントの後で鉄板を囲んで

焼肉をするという文化が根付いています

もちろん焼肉にも行きます

 

 

思い立ったが吉日

園主が連れて行ってくれました

24時間営業

ありました!

 

朱色を基調に目立っていました

デザインは当市の市花「ミツバツツジ」や

特産品をモチーフ柄にして

10個ほどあしらわれているようです

リンゴ・イチゴ・トマト・栗‥‥あったかな?

また、昼間通りかかった時に探してみよう

 

 

 

 

 

この自販機でしか買えないオリジナル規格品、

22品はここでしか買えない新商品だそうです

あとタレ3種の自販機が並んでいます

家族の要望の南信州国産牛のローストビーフを

見つけたけれど、困ったことは

支払い…("^ω^)

キャッシュレス決済のみでした

アララ 現金とクレジットカードは持ってきたけれど…

ID他などらしい

園主に買ってもらいました

役立ったわぁ!!!

 

商品が出た時はライトがついていました

まごまごしていたら消えてしまいました

 

 

 

 

 

5人でいただきました!

誰もが納得の味でした

美味しい!!

 

 

追加情報ですが

昨年の11月29日 語呂合わせで

”飯田焼肉の日”には

11.29メートルの鉄板で焼肉を食べる催しがあり

「最も長い鉄板」として

ギネス世界記録に認定されました

ちょうど実行委員長が近所の肉屋さんだったので

激励方々 しっかり買い物もしてきましたよ!

 

 

日本一に便乗して

楽しい夕食のひと時

ごちそうさまでした

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする