日当たり良好

農作業の傍ら、日々感じたこと学んだことなど
これからを楽しみながら記していきたいと思います

山陰の旅

2024-03-12 10:50:18 | レジャー 旅行

思い立ったら出かけよう!

とは、言っても仕事の都合や

園主との時間が合わなかったりなのですが

コロナやインフルを気にしながら

今回は念願の山陰地方の旅行に出かけました

 

先ずは天橋立に到着

天気も良く絶景に満足

 

これはいい感じ!

一流のカメラマン気分

誰でも撮れますが…

 

 

「押さないでよ~~!!」

それより体が固くてのぞくのも大変でした

 

 

鳥取砂丘へ…

天気も良くて最高

 

 

一通り砂丘を歩いて

空と海と砂丘を楽しんだ

 

風が吹けば足跡は消え

砂の模様が出来上がる

ここには人間の技はいらない

 

 

水木しげるロード

境港の沢山の漁船も海なしの県人としては

目玉おばさん気分で見入ってしまいました

 

 

全長800メートルのロードには

妖怪ブロンズ像が点在し

懐かしい鬼太郎ファミリーに逢えました

 

握手してきました

 

 

 

足立美術館へ

世界の庭園あり!

念願かないました

写真はいっぱいあるけど別の場所😅

 

 

出雲大社へ

 

 

参拝中、主人が何か違うらしく

参拝の方が何度も手をたたいている

検索してみると

出雲大社の参拝方法は二礼四拍手一礼とのこと

四拍手する意味は「四季 春夏秋冬」

「四方、東西南北」

天災に見舞われることなく実りと繁栄を祈願するということです

一般的には二礼二拍手一礼と覚えていますが

認識不足

再度、お賽銭からさせていただきました

 

 

 

二泊後は広島

平和公園へ

 

 

争いのない平和をただただ祈るだけです

帰路600㌔の道のりを

休み々無事帰宅することが出来ました

 

 

相田みつお先生のことばをお借りして

『一生勉強 一生青春』

この頃よく忘れてしまうし

時々老けた感ありだけど

まぁ いいか!!

合計140歳の旅

まだまだ青春は続きます

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする