goo blog サービス終了のお知らせ 

日当たり良好

農作業の傍ら、日々感じたこと学んだことなど
これからを楽しみながら記していきたいと思います

玉ねぎ収獲し隊

2021-05-30 23:48:44 | 生活日記

昨年と同じ日の収獲となりました

玉ねぎです

品種は”ネオアース”

抜群の貯蔵性があるので

3月頃まで保存できます

 

 

今年は玉伸びも良くて

苗、出来た分だけほぼ全部定植したので

開闢以来の収量です

主に家用と息子家族の二件分です

 

 

”玉ネギ収穫し隊”

3年ほど前から孫たちと一緒に

恒例の年中行事となりました

 

早生を4月末に収穫した続きです

 

今年はこの2か所に作りました

ほぼ倒伏したので天気もちょうどよく

収獲日和でした

 

一か所目はウオーミングアップで

コンテナ6杯くらいかなと予想していたら12杯 (うわッ)

 

 

2か所めは我が家のメイン圃場

ここは少し小ぶりもあったのでコンテナ18杯

 

 

軽トラック2台めも満載です

 

 

画像には収まりきれません

今年の私の収獲日記です

 

 

こうも楽しみにされると失敗が出来ないプレッシャーがあり

孫たちの日記にも記されていきます

沢山で大変だったけれど楽しかった

お昼にうどん屋さんに連れて行ってくれて美味しかった

そして来年も楽しみにしている・・・

絵も上手に従姉と収穫している

そんな絵日記を見せてもらって

ほっとしながらも

ばぁばの苦労話は一言もなく

絵の中にも登場しない

そんなもんだ!! これでいいのだ!

おかしくなって笑ってしまった!!!

 

 

9月の種蒔きから定植

幾度とない草みしり

この日のために頑張れるのだから

勉強させてもらって感謝している

 

来年も頑張るという孫たち

ほどほどにしてもいいんじゃないの! と言う園主

 

明日は揃えて縛って吊るす作業です

それにしても多かったかな❓

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家にも変異株が | トップ | 今日は何の日? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい! (キミコ)
2021-05-30 23:56:01
(||||▽ ̄) l|| ものすごい収穫量ですね!
買ったら高いんですよ 1玉が60円ほど 安くても38円です

これを乾燥させる手間がまた恐ろしい手間じゃないですか^^;
今朝ようちゃんの所に行ったら服を裂いてリボン状にして
それで吊るして乾燥させているとか・・・

お孫さん達にはよい学習ですね
しっかりお手伝いしてもらって日記にお祖母ちゃんを登場させてもらわなくちゃ!
返信する
こんばんは (キミコさん)
2021-05-31 22:50:59
ありがとうございます

自分でもびっくりしています
玉伸びしたので、その分多くなってしまいました
大玉だけ100㌔ほど 市場に出荷してみます
市況は安いので金額の期待はないですが
孫たちはおやつを買ってもらおうと楽しみのようです
これも勉強かな?と思って
10円のガムを約束しました 

ようちゃんの玉ねぎ収穫
服を裂いてにはびっくりしました
吊るし方も丁寧で真似はできませんが
参考にさせていただいてます。

日記の登場人物になれるように
まだまだ頑張らなくてはです (*‘∀‘)
返信する

コメントを投稿

生活日記」カテゴリの最新記事