日当たり良好

農作業の傍ら、日々感じたこと学んだことなど
これからを楽しみながら記していきたいと思います

干し柿作り研究中

2014-11-12 23:07:42 | 果樹園便り

当地の秋の風物詩

柿すだれがあちらこちらで目に入ります

が、昔のように軒先からは姿を消し

ハウス内や室内へと衛生面などのため変わってきました

 

 

当園も柿すだれが日に日に賑やかさを増し

気分も高揚中です(過労気味)

 

 

今年は生り年で当園は小玉傾向

それぞれの重さを量って皮を剥いてみました

121g⇒105g      86.7%

92g⇒76g        82,6%

84g⇒73g        86.9%

71g⇒58g        81.6%

65g⇒57g        87.6%

61g⇒53g        86.8%

約 13%位が剥き落とされる皮の部分になります

干しあがりは 柿や家にも違いはありますが

小玉なりにも

皮むき後  70g果の柿を歩留まり30%位で

仕上げられれば いいのですが・・・

 

理想とはかけ離れた柿むき作業ですが

終盤にむけて追い込み中です・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柿採り始まる | トップ | リンゴの日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

果樹園便り」カテゴリの最新記事