四弦が弾きたいなぁ。

五弦べーシストなべの雄叫び

やっちった

2014-12-06 19:26:08 | Weblog
早朝
津軽組もやって来てスタジオに入り
いざ本番さながらの通し稽古

の前のベースチューニング

太い弦から順に
五弦
四弦
三弦
と調音していく

事件は二弦の調音で起きた

糸巻を回している最中パキっと言う乾いた音と共に糸を巻く左手の感触が軽くなった


あー
弦切れた


と隣の鉄さんにつぶやく

彼はふと俺のベースにだらりと垂れる弦を見て

ん?

弦切れてねーよ




って事は?何?どゆこと?どした?おい!過去にも同じ経験してるぜ?



恐る恐る棹の先端部分に取り付けられた糸巻を確認
ハイ
根っこが折れましたー
弦張れませーん
ライブは明日ー

サブのベースは青森の鉄マンの実家の和室

じゃあどうする?
借りれば良い

しかし俺のベースは五弦
普通は四弦
スタジオでレンタル用に置いてあるのも四弦

正に四の五の言ってられず四弦ベースでリハ

弦が一本ないだけで多少アレンジも変えなければならないし弾く弦の間隔の感覚も違う

とにかくリハ頑張った
本番もライブハウスで四弦だがベースを借りる算段もついた
やるしかない!



一縷の希望を胸にリペアー屋さんへ

素晴らしい対応と発想力でひょっとしたら直るのか?
いや
直るな
これ


までこぎつけた



駄目でした
イケると思ったんですけどね
残念です



リペアーマンも悔しがってたのが嬉しかった

再会を誓いあい家路へ


明日のライブの為
四弦でのプレイクオリティをあげるため少し前に購入したアコースティックベースを手に取る

ん?
コレのコレをコッチにつけて
あん?
サイズぴったり?
いけちゃう?



直ったー!


はず

とりあえず

直った

信じる