福岡の看板屋 独り言(看板.・カワムラ)TEL092-935-7058

皆様に生かして頂いてる看板屋としての呟きです。内容は独り言なので、万が一気分を害された方が居られましたら何卒ご容赦。

アナログ社会のススメ

2007年12月02日 | Weblog


突然!ハードディスクが クラッシュしてしまいました!徹夜してなんとか復旧・・・

知人達が「もう いらないからあげる。」と置いていったパソコンが3台・・・。

これを分解して マザーボードとの相性を考慮しつつ なんとか組み立てました。

いやー 参りました!普段、「めの仇」にしている パソコンですが。

無ければ 無いで困ってしまいます。仕事上は手書きで対応するから 良いとしても

承認図作成 設計のはかどりについては パソコンの力が寄与する事が大きいのです。


便利で有り難いパソコンなのですが・・・。

前回 触れた「不況」を考えると素直に好きになれない産物なのです。


皆さんも ご存知の通り、便利なOSのおかげで パソコンがより身近な物になり 

ユーザーが増え始めかなり定着しましたね・・。

パソコン普及、98年頃の世相はと申しますと 相次ぐ会社の倒産、(印刷業界は特

に酷かった)当時の学生の就職率も氷河期と言われるほど最悪なものでしたね。

原因の一つに「パソコンのおかげで人手がいらなくなった・・・。」

こういう事を書けば 物議を醸すかも知れません。これは 私、個人の私見であり

独り言です。同意できなければ くだらない戯言であるとご容赦願います・・。

ところで 私の尊敬する「団塊の世代(父の世代)」はパソコンアレルギーの方が

多く見受けられます。高度成長経済を支え 昭和という華やかな時代を築いた世代

には創造力に富 芸術性に溢れた職人集団だと私は畏敬の念を抱いております。

パソコンなんか触れなくても 否、パソコンなどなかったから素晴らしい文化を花

開かせたのかも知れません。

物の無い悲しさを創造力に変え 後世の世代に多くの娯楽を残してくれました。

子供が見るヒーロー者を例にあげますと、今の世代は 団塊の世代が作り上げたも

のをただリメイクしているだけ・・・。

良くなったかと思いきや、ただ複雑化して CG化し

現代の子供に何を訴えているのか メッセージ性のないものばかりです

最近の日本映画にも名作がありません・・・。(アニメは別として・・)

(たかが 看板屋の独り言です ご容赦ください・・。)

便利はある意味 人間を腐らせるのかも知れません・・・。

7歳の息子はパソコンを触るのが好きですが 程ほどにするようにと きつく言い

渡しております。

クラッシュして全てがお手上げじゃあ 洒落になりませんからね・・・。


少年期、鉛筆削りで 鉛筆を削っていたら 父が「これで 一本一本、丁寧に削るのだ」

と 小刀をくれました。友達からは「鉛筆削りも買えない奴」とからかわれましたが、

今にして思えば 父の教育方針に感謝しておるのであります。


アナログに強い人間性を育てなければなりません。最近 特にそう思っておるので

あります。

でもね、最近地元小学校の看板を現場で手書きしていると私を学童達が 取り囲み

学童:「ひゃあ!手で書いてる!すげーっ!」

「頑張ってください!」と手を振る子供たち・・・。

私:「叔父さんの弟子になるか!?」

学童:「うん!弟子にして下さい!」だって・・・・。

日本の将来もまんざら捨てたものではありませんね・・・。


この子達の純真無垢な性質に触れると 「パソコンなど必要ない!」と叫ぶ 

団塊の世代の先輩達と何故か、ダブって見えるのです・・・。

「創造力こそ 大切なれ!」物の道理はアナログにあり!・・・なんてね(汗)


追伸:ここの校長先生は頭が低く、礼儀正しくて 中々の人格者のようです。

   子供たちが 素直で良い子が育つのも解るような気がしますね・・。


ブログ意見集 by Good↑or Bad↓ ★社会(未分類)








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2007-11-16 17:17:35
こちらもよろしく

http://www1.bbiq.jp/kawamura/
返信する
まさき (壁|▽//)ゝテレテレ)
2007-11-18 01:16:40
オナニ一見てるだけのつもりだったけど、ちょっと手伝って上げちゃった(/・ω・)/
そしたら月給と同じだけもらえたから、今月給料2倍だよん(笑
http://pooo3.net/ona3/431
返信する
Unknown (通りすがり)
2007-11-18 09:02:46
上のコメント出す人 ちいと足らんのじゃないの!?

僕のブログにも よく来るんですよね!ハッキリ言って

迷惑!
返信する
Unknown (管理人)
2007-11-18 09:11:43
通りすがりさん 始めまして!。コメント有難うございま
す・・・。この方も 食うために仕方なくやっているのかも知れません。毎回削除させて頂いておりますが、
通りすがりさんのコメントまで消したくないので 不本意ながら残しておきませう。

いつかは 彼も人の親になる身・・・。子に恥じないような生き方を切に願うのであります。

まあ 大目にみてあげましょう・・。

重ねて、若者がこういうアルバイトをしなくてよい社会の構築を切望致します・・・。
返信する

コメントを投稿