安曇野を後に小諸に向かい、まず立ち寄ったのは2年前に個展でお世話になったギャラリーむぎ草。森の中にある染織作家・安藤しん子さんとハヤシのおっちゃんこと彫刻家・林通雄さんの自宅、工房&ギャラリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/86/16a148499bba0646aea4a175f84d6acf.jpg)
敷地内には林さんが作った3階建てのツリーハウスがあります。
3階建てというだけでスゴいのに、2年前に屋根の上に巨大なヤジロベエをつけると言っていて、今年行ったらてっぺんに、そのための支柱を建造中。どうやら本気のようだ....。また来年来るのが楽しみです。
むぎ草にグッズを納品して、次に向かうは軽井沢追分宿にあるカフェギャラリーごんざ。ここも2年前に個展でお世話になったギャラリーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6f/56315e83ef36fbfc1aa6183aad511784.jpg)
ここで旧友のミュージシャン・オギタカと合流。彼とはライブペインティングを始めた頃からのつき合い。2年前のごんざ&むぎ草の個展の時はライブペインティング&ワークショップでコラボしまくりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/72/d2171b536290f36fc9e0156ac73a8df2.jpg)
ごんざは中庭のある贅沢なカフェスペース、奥には私設ミュージアムと言っていいくらいのギャラリー空間を有しています。万年少女のオーナーめぐみさんと来年秋の個展の約束をして店を出ました。
夜はオギタカがなんと近くのユースホステルに予約を入れておいてくれて、そこでゆっくりすることに。このユースホステル、音楽のライブなんかも企画しちゃう行けてるユースなのだが、季節外れの平日とあって僕等の貸し切り!久々に酔っぱらいモードになって、芸術談義やら子育て談義やらで遅くまで語らいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/c6249360c30dffa01b0f0758a2c5ae50.jpg)
翌日は浅間連峰、標高2000mの池の平湿原に連れて行ってもらいました。下界とは全く違う高原の空気を満喫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3f/ac4fc9f64c4c1e75eb2d6e71c754be78.jpg)
めずらしい高山植物いろいろ。ピンクの花が咲いているのはイワカガミ。小さい緑の葉っぱはコケモモの葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/23/2c75b515574283bef18a9526b1de7fdd.jpg)
最後は、小諸に行ったら必ず立ち寄ることにしているお気に入りの布引温泉へ。泉質が素晴らしいです。浸かっていると身体の老廃物が出て行く感じ。
小諸滞在時にはオギちゃんには毎度お世話になっています。本当にありがとね!来年、コラボできるのを楽しみにしています。
そんなこんなで、1週間の長野ツアーを終えて一路鴨川へ。
滞在中、お世話になった皆さん。本当に感謝です。また来年お会い出来ます様に!合掌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/86/16a148499bba0646aea4a175f84d6acf.jpg)
敷地内には林さんが作った3階建てのツリーハウスがあります。
3階建てというだけでスゴいのに、2年前に屋根の上に巨大なヤジロベエをつけると言っていて、今年行ったらてっぺんに、そのための支柱を建造中。どうやら本気のようだ....。また来年来るのが楽しみです。
むぎ草にグッズを納品して、次に向かうは軽井沢追分宿にあるカフェギャラリーごんざ。ここも2年前に個展でお世話になったギャラリーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6f/56315e83ef36fbfc1aa6183aad511784.jpg)
ここで旧友のミュージシャン・オギタカと合流。彼とはライブペインティングを始めた頃からのつき合い。2年前のごんざ&むぎ草の個展の時はライブペインティング&ワークショップでコラボしまくりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/72/d2171b536290f36fc9e0156ac73a8df2.jpg)
ごんざは中庭のある贅沢なカフェスペース、奥には私設ミュージアムと言っていいくらいのギャラリー空間を有しています。万年少女のオーナーめぐみさんと来年秋の個展の約束をして店を出ました。
夜はオギタカがなんと近くのユースホステルに予約を入れておいてくれて、そこでゆっくりすることに。このユースホステル、音楽のライブなんかも企画しちゃう行けてるユースなのだが、季節外れの平日とあって僕等の貸し切り!久々に酔っぱらいモードになって、芸術談義やら子育て談義やらで遅くまで語らいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/c6249360c30dffa01b0f0758a2c5ae50.jpg)
翌日は浅間連峰、標高2000mの池の平湿原に連れて行ってもらいました。下界とは全く違う高原の空気を満喫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3f/ac4fc9f64c4c1e75eb2d6e71c754be78.jpg)
めずらしい高山植物いろいろ。ピンクの花が咲いているのはイワカガミ。小さい緑の葉っぱはコケモモの葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/23/2c75b515574283bef18a9526b1de7fdd.jpg)
最後は、小諸に行ったら必ず立ち寄ることにしているお気に入りの布引温泉へ。泉質が素晴らしいです。浸かっていると身体の老廃物が出て行く感じ。
小諸滞在時にはオギちゃんには毎度お世話になっています。本当にありがとね!来年、コラボできるのを楽しみにしています。
そんなこんなで、1週間の長野ツアーを終えて一路鴨川へ。
滞在中、お世話になった皆さん。本当に感謝です。また来年お会い出来ます様に!合掌。