脂肪吸引手術をしたS会N病院に3か月ぶりに行って来た。
まずは1年ぶりのCTで腕の検査。
待ち時間はほぼ無し。
「だっちゅーの!」みたいに体の前にぎゅっと腕を持ってくる体勢で検査。
太っていて体の幅が大きいからなのかな?なかなか腕が良い位置にならなかったようで、2度ほどやり直し。検査技師さん、デブでゴメンナネ(´;ω;`)ウッ
検査終了後は、形成外科で診察。
40分待ちくらいで診察室に呼ばれた。
「どう?」と主治医に聞かれて、「旅行とかで体重増えたので今戻してるところ。もうちょいです」と現状を報告した。「えー、また太ったの!?」「いやいや、術後、今回初めて増えたんですって」「これは?」と私の脇腹周辺を示す。「これは前からです!」「そう? それもどうかと思うけど」。相変わらずちょっと失礼wな主治医。もう慣れたから全然平気だもーん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
セーターを脱いで腕の様子を診てもらった。上腕は健側とバランスがとれているし柔らかさもあって(・∀・)イイネ!!ということで。今回は計測や写真撮影はなし。
次にCTの結果を見せてもらった。
上の赤丸は1年前の脂肪吸引手術前で、下の青丸が今日の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/49/b05e74cc8e99939589ff76c33cdbf6e1.jpg)
浮腫でまん丸だった断面が、脂肪がごっそりと無くなったことで、小さい楕円になっていることがわかる。脂肪吸引ってすごい。
前腕の脂肪吸引は来年の5月となった。私としては4月が良かったんだけど、もう予約がいっぱいみたい。
手術の細かい話は、今日はあまり聞けなかったのだけど、前腕は上腕ほどには脂肪を大胆にはとれないらしい。そうなのかー。(´・ε・`)ムー
この次はそのへんのことをもっとしつこく聞いてこよう。
次回は3カ月後に術前検査と診察の予定。
今日は通院の前にランチをする予定にしていたので、早めに家を出た。
病院の近くにあるイタリアンのレストランを調査済み。
が、途中でお財布と検査の予約表を家に忘れたことに気付き引き返した。
そのためランチはあきらめることに…。
ションボリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
ちなみに行くつもりでいたお店は「トラットリア ルッチョラ」。
最初は「KIKUCHI」というイタリアンにしようと思っていたのだけど、調べたら月曜日は定休日。残念。ではでは、病院に近く評判も良さげな「トラットリア ルッチョラ」にしよう!と思ってたのになぁ。ま、これからまだ通院は続くので、機会があったらまたトライしようと思います。
N病院に通院のかたはぜひお試しを。どんな感じだったか教えてくださると嬉しいデス!
それにしても財布を忘れるとは!
この前の健康診断のオプションにあった軽度認知障害のリスク検査を受けておくべきだったかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
あぁ、脳の老化がおそろしいよ。ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
KIKUCHIは評価が分かれていますね。あと気になっているのはHARAPEKO。
毎週水曜にランチしていた頃、このあたりのレストラン、水曜お休みのところが多くて気になっているけど行けていないところが多かったりします。
ありがとうございます(^3^)/
やっぱり評判がいいのですね。これはやっぱり是非とも行ってみなくちゃ!
HARAPEKOもイタリアンなんですね。こちらのお店もチェックしてみます。
情報をありがとうございました❤️