いろいろな出来事

日々の出来事や気が付いた事など徒然に書いている双子の父です。
思った事等を思いつきで書いています。

明日は試験

2005年11月07日 | 資格
明日は衛生管理者1級の試験があります、隙間時間見つけて勉強して来たわけですが・・・ちょっと微妙かな。もっと勉強しとけば良かったと、いまさらながら思うわけです。

今年退院してから、特定化学物質作業主任者、危険物取扱者乙4と取ってきて今回の衛生管理者1級に望むわけですが、最近仕事が忙しくなって怠けていました

予定では10月に衛生管理者1級取って、11月に福祉住環境コーディネーターを受けようと思っていたけどまぁ予定通りにはいかないもんです

あー、明日は知っている問題だけでればいいなー(の~天気



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛生管理者1級試験

2005年09月24日 | 資格
10月に受けてみます、今は過去問題に取り組んでいます。
意外と難しいかも・・・その管轄する部署にいれば多少いいのかな?営業ではじめから労基法や安衛法は、なかなか頭に入らないね毎日250問くらいこなして本番を迎えますが、どうなる事やら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛生管理者1級

2005年09月09日 | 資格
今日、この試験受けるために稟議書出しました試験は10月18日、頑張って受かりたいねこの試験は国家資格、常時50人以上の会社は一人置かなきゃいけないと法律で決まってます。

さてさて、私の会社は44人で、まもなく該当します。1号になりたいね。
え、私は営業ですよそれでもいろいろ勉強してます。
仕事しながらの資格取得は大変かもしれないけど、今じゃなきゃ勉強もできないと思ってる。

業務内容の密度低い今だからやれる事もあるよね。
これとって、もう一つやってみようと思ってる、それは・・・秘密

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険物取扱者乙4

2005年07月09日 | 資格
先日書いたけど、無事合格してました(やた!
入院とかあって余り時間とれなかったけど、まずはめでたし。

今度は乙の1,2でも取ろうかな、んでその後は衛生管理者の1級を目指す予定・・・実際本人が使うとは思わないけど、そのうち何か役に立つでしょ!(期待

今は、営業を離されてるけど、そのうち復活しなきゃね、内勤は私の性に合わないです自由に外歩けるように今は勉強してます(笑

そうそう、あのね私の会社は今44人なんだけど、50人になると安衛法で衛生管理者を置かなくちゃいけないんだけど、そこは会社。ちゃんと総務部長と安全室の担当者に取るように業務命令でてるんだってむむ、最初に取るにはだれかなぁ・・・。ちなみに統括部長が4回落ちてるとか・・・。

できるなら最初にとって威張ってやる!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験! 危険物取扱主任者

2005年06月19日 | 資格
俗に言う乙4挑戦して来ました病院いる時は2回くらい流して読んだ位でその後はいろいろ忙しくてさっぱりやってなくて、ここ数日詰め込みしてました。こういう試験って私の頭の具合を他の人に伝えるのにいい機会と思ってます。先日の特定化学物質は会社の経費で受けたけど、今回は日曜日が試験日だったのでナイショ


結果はいかに発表は7月18日、35問中6割で合格なんだけど3科目あって1科目でも6割満たないと不合格・・・らしい。
合格率は昨年度33.3%

ここ書くくらいだから勝算はありますでも落ちたら結果は書かないよ・・・今度なにをやってみようかな乙4だったりして(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特定化学物質作業主任者資格取得

2005年05月13日 | 資格
これね、国家資格なんですよ。4月19,20日に講習会あって最後に試験!
合格率は90%以上なんだそうです、会社でて2週間ちょっとで講習会なんだけどこちでは年に1回しかないから無理して出てみたんです、きつかった。なにがって同じ姿勢でいるのが大変。
 
無事に合格通知きてました
この資格は営業で使えそうと思ったのと、第三者での評価で会社に私は大丈夫だよーってアピールできるかなって思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特定化学物質講習二日目

2005年04月20日 | 資格
いやぁ結構しんどいな。でもなんとか合格証を手に入れなきゃ。
今日もラインマーカで蛍光の線をスイスイ引いていく。

ココ大事なところだからね!
は、はぃ、でも大事なところが多いんじゃなぁい?


参考書は400P位ある、そこに引いていくのだが引いた後は飛行機雲のように消えてる気がする。
しかし、振り返る余裕は無い

二日間に渡る講習会が終わり、休憩タイムさて・・・
大丈夫だろうか心配だ。

いざTEST、選択問題なんで意外とできたこれなら何とかなるな。
よかった。

結果待ちだ、でも発表の頃は喉の手術で入院なんだよね・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特定化学物質

2005年04月19日 | 資格
講習会に参加する、これ終わってテストがあります。合格率は90%以上とか・・・
平日の講習なんで自費ではちと厳しいと思って会社に稟議だして参加させてもらった。

今回は、もう一人参加してわが社から2名が参加しました。
普通の人は楽勝でも、私の場合はちょっと条件が違う、集中力がないんだよねなにせ復帰してからまだ2週間。
でもこれ逃すと来年になってしまう
気合だー!・・・・でも眠い

簡単と言ってる割には講習の内容が結構難しかったりしてでもココが重要ですよ!
なんて大事なところを教えてくれたりして、セッセとラインマーカで線引きをしていった。
今日と明日の二日間なんだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする