先週の初めから腰痛で整骨院に通院中。でも改善されないので整形外科に行ってきた。 週末までに痛みが治まると良いのだが Σ(□ ̄; )Σ
金曜日、同僚と飲んでの帰りに一人でふらっと入ってみました。
北仙台にある欅屋。
ここのラーメンはくどくなくて飲んだ帰りに寄り道しても食べたくなります。
これまでに、大正ラーメン・昭和ラーメンと食べて昨日は平成ラーメンを頂きました。

ちなみに、各々の特徴は、大正ラーメンはスープのだしのコクは少なめで甘めの醤油スープで淡白なスープ。
昭和ラーメンは鶏で取っただしの醤油ラーメンです。

3つのラーメンでは平成育ちの私は、平成ラーメンが良かったです。
濃い目のだしで味に深みがあり普段慣れた感じの仕上がりです。
スープの表面に浮いた豚の背油がくどそうな感じに見えますがくどくはありません。
背油の粒が大きく、食べると食感がとても新鮮でした。
このぷちぷちは癖になるかも? (*^▽^*)
そしてお決まりのお土産には欅屋の名物 鳥から揚げ5個セット 500円
1個のから揚げの大きさが普通のから揚げの3個分位もある大きなから揚げ。
このから揚げがお土産にもってこいです。
ただ・・・これ買ってバスや地下鉄に乗ると美味しそうな香りが当たり一面にたちこめて視線が気になってしまうでしょう・・・。
(゜ー゜;Aアセアセ
よろしかったらポチッお願いします。
↓

桜宮高校バスケ部、活動停止処分…大阪市教委(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130115-…
@masuenomiri 生徒が被害者なのに、なぜ制裁(部停)受けなきゃいけないのだろう・・・?
今年も「どんと祭」がやってきました。毎年小正月の前日の1月14日夕方から行われます。
どんと祭は、宮城ではメジャーな行事です。
今年の正月飾りや旧年に守ってもらったお守り等を御神火で炊き上げる行事です。
今年は爆弾低気圧が発達し、どんと祭りと重なり仙台では20時現在で20センチ弱の積雪となりました。
どんと祭で有名なのは「大崎八幡神社」ですが、大崎八幡神社への「はだか参り」が地元の企業で行われています。
今年は大雪と寒波で、さぞかし思い出深い、どんと祭になると思います。
私は近くにある神社にお参りに行ってきました。



うちの子供たちも今年受験で、祈願しなきゃとは思うけど人ごみでの風邪を気遣って学校ではできれば行かないほうがいいよとの指導です。
うちの子供たちには関係なさげだけど、雪の中、外に出たくなく、その指導を盾にお参りを拒否されてしまった・・・。
仕方ないので私と、かぁさんで合格の祈願をしてきました。
どうぞ公立に入れますように・・・(-m-)” パンパン

よろしかったらポチッお願いします。
↓

>1月10日21時48分ごろ地震がありました。 なんか変な感じ揺れだった。ドコッドコッって感じで短く揺れた。仙台震度3