えー・・・「くも膜下出血(SAH)」発症して今日で8年になりました。
2004年の9月27日の今頃は病院の集中治療室で寝てました。 なんでも出血箇所が難しい所と言うことと、破裂している箇所が大きくて手術の方法が決まらないと言うことで絶対安静にしていた頃です(20:40)
後日談ですが、主治の先生から椎骨動脈という太い動脈が破裂(解離性動脈瘤)し出血量も多く、手術しても命が助かる確率50%。
手術が成功しても、重い後遺症が残ると家族(かぁさん)に言われました。
その説明の上で手術しますか?
と言われての手術でした。
左側の動脈をクリップで挟んでいるので血流が止まっています。
普通は瘤の根元にクリップ掛けるので血流は止まりません。
動脈クリップ掛けて、その後の影響は後の結果次第とも言われました。
ちょっと頭の回転がそれ以降悪くなった気がします。
家族や、医療関係者、会社他。
いろいろお世話になりました。
またなんかあったら、よろしくお願いします。
術後5年位までは、またいつか発症するのでは?
そんな恐怖もありましたが、何事もなく9年目に突入いたしました!
よろしかったらポチッお願いします。
↓
今日は彼岸で、墓参りに行ってきました。
家族4人で義父と義妹の墓を廻ってきました。
いつも見てくれていてありがとう。
わが家は、いたって平和です。
(-∧-)
途中、昼食は仙台市青葉区にある「麺屋喜多郎 愛子店(あやし)」行ってきました。
私が食べたのは辛みそラーメン
でかいチャーシューが丼を覆っています。
麺は中細のストレート麺。
そこそこの辛さのスープですが、かなりしょっぱい味付けです。
こってりと、あっさりのスープどちらか選べるので、あっさりにしたけどかなり濃厚なスープです。
炒めたモヤシ・たまねぎ・人参・ひき肉が麺と同じくらいの量で載ってくるので並み盛でも満腹感が得られます。
ちなみに、かぁさんは あんかけラーメン(喜多郎最高傑)とありました。
あっさり目のスープですが、こっちの野菜も半端な量ではありません。
野菜食べるの手伝ってとHELPがきて小鉢3杯のあんかけ野菜をおかずとしていただきました。
・・・まだお腹が減らない・・・。
次男坊は、冷たいラーメン。
山形県の冷たいラーメンのようなあっさりしたラーメンで、これ食べても良かったな・・・。
んで、長男坊はと言うと、かぁさんの実家でオハギを5個位食べて食欲が無いと車で寝てました・・・。
(@ ̄ρ ̄@)zzzz
よろしかったらポチッお願いします。
↓
この所忙しい日々が続いているのか、お疲れモードです。
そんな中、平日に2回も酒飲み入ったものだから週のリズムが崩れている。
今朝6:30、かぁさんの携帯の目覚まし鳴って目が覚めた。
「えぇ、私の携帯は6:00セットなのに鳴っていた事に気が付かなかった?」
Σ(゜∇゜|||)がーんっ!!
今日も一日きついなぁ、と想いながらおき出しベランダのグリーンカーテンのゴーヤ眺めて、インコのゲージにかけてあるバスタオル外し「おはよ」と挨拶。今日も一日頑張ろうと自分に言い聞かせた所でカレンダー見て今日が土曜日と初めて気がついた。
すんごく疲れた・・・けど朝からうれしいことであった。
よろしかったらポチッお願いします。
↓
そんな中、平日に2回も酒飲み入ったものだから週のリズムが崩れている。
今朝6:30、かぁさんの携帯の目覚まし鳴って目が覚めた。
「えぇ、私の携帯は6:00セットなのに鳴っていた事に気が付かなかった?」
Σ(゜∇゜|||)がーんっ!!
今日も一日きついなぁ、と想いながらおき出しベランダのグリーンカーテンのゴーヤ眺めて、インコのゲージにかけてあるバスタオル外し「おはよ」と挨拶。今日も一日頑張ろうと自分に言い聞かせた所でカレンダー見て今日が土曜日と初めて気がついた。
すんごく疲れた・・・けど朝からうれしいことであった。
よろしかったらポチッお願いします。
↓
会社帰りに同僚と居酒屋へふらっと立ち寄り、その後一人で向かったラーメン店。
北仙台にある「欅屋」です。
私のお気に入りのラーメン店の一つです。
食べたのは大正ラーメン。
純和風のラーメンとあります。
ラーメン居酒屋なんですが、夜でもラーメンだけ食べに入っても片身が狭く感じる雰囲気はありません。
ラーメンの種類も多くあるのですが、その中で価格を抑えたラーメンがあります。
大正ラーメン、昭和ラーメン、平成ラーメンとあるのですが、大正ラーメンはスープのだしのコクは少なめで甘めの醤油スープで淡白なスープとなります。昭和ラーメンは鶏でとっただしが美味しい醤油ラーメン。
平成は豚骨だしとブレンドだったかな?
平成はまだ食べてない。
今度は平成にしてみよう。
帰りにお土産買いました。
欅屋の名物 鳥から揚げ5個セット 500円
このから揚げ、おっきぃのです。
(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
1個100g弱あります。
1個でスーパーで売っている普通のから揚げの3倍以上あると思う・・・。
2個食べると、ステーキ1枚分位あるんですぜ。
実はラーメンより、このから揚げを買おうと寄ったしだいです。
よろしかったらポチッお願いします。
↓
北仙台にある「欅屋」です。
私のお気に入りのラーメン店の一つです。
食べたのは大正ラーメン。
純和風のラーメンとあります。
ラーメン居酒屋なんですが、夜でもラーメンだけ食べに入っても片身が狭く感じる雰囲気はありません。
ラーメンの種類も多くあるのですが、その中で価格を抑えたラーメンがあります。
大正ラーメン、昭和ラーメン、平成ラーメンとあるのですが、大正ラーメンはスープのだしのコクは少なめで甘めの醤油スープで淡白なスープとなります。昭和ラーメンは鶏でとっただしが美味しい醤油ラーメン。
平成は豚骨だしとブレンドだったかな?
平成はまだ食べてない。
今度は平成にしてみよう。
帰りにお土産買いました。
欅屋の名物 鳥から揚げ5個セット 500円
このから揚げ、おっきぃのです。
(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
1個100g弱あります。
1個でスーパーで売っている普通のから揚げの3倍以上あると思う・・・。
2個食べると、ステーキ1枚分位あるんですぜ。
実はラーメンより、このから揚げを買おうと寄ったしだいです。
よろしかったらポチッお願いします。
↓
ステーキ屋さんの「けん」仙台大和町店行って来ました。
「ステーキハンバーグ&サラダバー けん」は食べ盛りの子供持ちの家族には助かるお店です。
メインメニュー(ハンバーグ・ステーキ)を頼むとその中にライス・スープ・カレー・サラダが食べ放題になるのです。
食べたのは、プレミアけんステーキ120g 1,280円
このタイプのお店にステーキ ガストがあるけど、小さな子供に食べさせるならガスト。
ステーキの肉と焼き方へのこだわりを持つなら「けん」かなぁ。
よろしかったらポチッお願いします。
↓