前回の日記に叔母さんの逝去を書きましたが、明日が通夜で、30日に告別式があります。
私の親父の妹さんの告別式ですが、妹の死を親戚に連絡する親父の顔は、言葉に出来ないですね。すぐそばで聞いてたのですが、聞いていて胸が苦しかったです。
その連絡する親父の姿を、私が くも膜下出血で倒れたときに重ねてしまいます。
手術するときには、出血部位が太い動脈で成功の可能性は50%以下で、命を取りとめても重い後遺障害が残る確立がとても高いといわれたそうです。そんな状態を親戚に連絡するのは胸が詰まる思いだったのだろうなぁ・・・。
主治の先生から告知されたときの両親はどんな気持ちだったのだろうと思うと、一番の親孝行は親より
長く生きることなのかな?と思ったりします。
明日は午前中は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
子供の少年野球で朝の6時に集合しグランド整備・・・そして午後はお通夜と、フルで予定が入っています。
せめて、試合で勝って気持ちを軽くして、通夜に出席したいなぁ
だめ?
私の親父の妹さんの告別式ですが、妹の死を親戚に連絡する親父の顔は、言葉に出来ないですね。すぐそばで聞いてたのですが、聞いていて胸が苦しかったです。
その連絡する親父の姿を、私が くも膜下出血で倒れたときに重ねてしまいます。
手術するときには、出血部位が太い動脈で成功の可能性は50%以下で、命を取りとめても重い後遺障害が残る確立がとても高いといわれたそうです。そんな状態を親戚に連絡するのは胸が詰まる思いだったのだろうなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
明日は午前中は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
せめて、試合で勝って気持ちを軽くして、通夜に出席したいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)