仙台デスティネーションキャンペーンで蒸気機関車のC61が東北本線を走りました。
前回、D51(デゴイチ)が走り、今回はC61が東北新幹線を白煙をあげて往年の雄姿を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a6/a6bbf5f27c67408bbbcdcd3c8a4deaeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/c349383bc0e4304ed500efb5c872cac5.jpg)
SLって味があっていいなぁ。
今はもう電気が主流だけど、蒸気機関車にいつかは乗って見たいと思います。
今の所は、応援を兼ねて仙台に来たら見に行くようにしてる。
(これって、鉄オタ? ( ̄ー ̄;
前回と同じ場所で見たけど、今回も人が沢山集まり場所取りが大変だったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/61/16d95869a49e4b9c0163f350ac7d8bc0_s.jpg)
よろしかったらポチッお願いします。
↓
![](http://ranking.s-ling.com/banner.gif)
とんかつ竜(仙台市若林区六丁目 字細谷35-4)に次男坊と行ってきました。
最後にこの店に行ったのは東日本大震災のちょっと前でした。
仙台では結構ファンの多いお店です。
海岸線から4キロちょっとありますが津波がここまで押し寄せました。
2年間店を閉めていましたが、この春復活しました。
ここのとんかつ美味しいんですよ。
もう30年も通っているお店。
このお店の系列で岩沼市に「とんかつふじ」「とんかつ二木」があります。
とんかつふじの方が有名かもね。
食べたのは、
次男坊:特上かつ定食
わたし:上かつ定食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/19/a9e36acba0d4436d628fd37e6a6d75d0.jpg)
写真は私が食べた上かつ定食のかつ。
かつの厚さは3センチ位あります。
かなりのボリュームです。
この系列での有名な一品にスペシャルカツがあります。
こっちはさらに厚く5センチ位あります。
過去に3度ほど食べたけど、スペシャル食べると半年はカツが食べられない位にボリューム満点。
写真でお見せしたいけど、とても紹介(注文)できません!
、ヽ`(~д~*)、ヽ`…
とんかつ竜HP
どんなのか見たい方は上のHPを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/61/16d95869a49e4b9c0163f350ac7d8bc0_s.jpg)
よろしかったらポチッお願いします。
↓
![](http://ranking.s-ling.com/banner.gif)
うちの長男坊が昨日まで秋田で行われた高校総体東北大会に4泊5日で行ってきました。
選手じゃなく、部の団体行動でね。
昨年まで野球やっていた長男坊が高校になったら陸上競技を始めました。
種目は・・・まだ決めてない。
とうさんも、昔は陸上競技やっていて全国まで行ったんだよと行っても信じてくれません。
でも、先生や、選手の親御さんで私を知っててる人もいて、聞いたらしいけどそれでも懐疑の目を向けています。
まぁ、酒飲みのおやじなんですけどね (今は・・・
ところで「まじか!」ですが、本当にマジかです。
連日30度を超える熱さでうだるような天候でした。
自動販売機でジュースを買おうと1,000円入れたらお釣り無しで買えなかった。
そこで、返却レバーひねったら・・・・・・・・・・
・・・・
・・・・
葉っぱが出てきた・・・。
と、言うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b0/a4d7ba3c64b566432748fede14f86807.png)
ジュースは買えずに1,000円札は戻らず、でたのは・・・葉っぱ q(T▽Tq)(pT▽T)p
販売機に貼ってある連絡先に通報したら良かったのにと思ったけど、本人も動揺してはいそれまで。
せっかくだから、その葉っぱを持ってくればよかったのに。
もしかしたら1,000円以上の価値が付いたかも?
しかし、本当に・・・葉っぱ出た? マジ?
(≧◇≦)エーーー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/61/16d95869a49e4b9c0163f350ac7d8bc0_s.jpg)
よろしかったらポチッお願いします。
↓
![](http://ranking.s-ling.com/banner.gif)