8月11日(日)
激暑の調布です。
スタジアムグルメのスペースに阿波踊りも練り歩いていました。
今日は、”多摩川クラシコ”、川崎フロンターレ戦です。
アウェイでは負けましたが、ホームでは勝たないといけません。
試合前は相変わらず派手な演出で盛り上げます。
前半、14分と20分に失点で、前半は0−2で折り返し。
後半、攻撃も少しはでき始めたと思ったけど、
不用意なファールからのFKで3点目を奪われた時点で
一切の応援を辞めました。
ガッカリするほど完敗です。
情けないほどです。
フロンターレは常勝チームになってから、
毎年主力選手が海外移籍していき、
今シーズンも厳しい順位にいるチームですが、
今日の試合を観ていて、
川崎というチームが積み上げてきたものと、東京のそれに
根本的な差があることを痛感しました。
川崎というチームの土台、DNAが出来上がっている。
というか、FC東京は一体何を積み上げてきたんだろうか。
多分このチームは、何か根本的な何かを変えない限り、
リーグ優勝なんて目指すこともできない。
今日は心から失望しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます