HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

文丈Tシャツ

2007年01月07日 | FC東京
1月7日(日)晴れ
昨日(6日)今日と、2日連続でスポーツクラブへ行ってきました。久し振りにエアロビに参加。帰りに「書初め書いてって!」とコーチに言われ、視線を落とすとしっかり習字セットが!。みんな壁に思い思いの文字をしたため、貼ってあります。で、私も・・・と書いたのが『目標は80キロ』。真面目に頑張ろうっ、書いちゃったから。

今日は、買い物がてら息子と二人で味スタの横にある「EURO SPORTS」に行ってみた。まだ、新しい2007年のグッズはない。が、三浦文丈選手の引退記念Tシャツの締切が明日まで!などと書いてあったので、買ってしまった。29日以降の受渡し。他にも何かついて5,000円。また無駄遣いだなぁ。でもこれ来てプレシーズンマッチ、行くか!

コメント

瑞龍寺

2007年01月06日 | Weblog
高岡にて。昼食の後、ちょっと足を運んでみたのは「国宝・瑞龍寺」。加賀藩二代藩主、前田利長公の菩提寺です。今まで何度も出張で来ているのに、今日が初めてなのです。静かなたたずまいの中にある凛とした空間。背筋が伸びる感じがします。
コメント

富山へ

2007年01月06日 | Weblog
1月5日(金)晴れ
富山へ日帰り出張です。羽田発6:50に乗るため4時過ぎに家を出ないといけません。眠い~。でも機内からは朝の太陽に輝く冬の山の連なる様が一望でき、早朝のフライトはとても爽やかな気分になりました。
コメント

仕事始め

2007年01月05日 | Weblog
1月4日(木)
今日から仕事始め。夕方、部員4名で初詣が毎年の仕事始めの行事です。一昨年は日枝神社、昨年は豊川稲荷。で今年は日枝神社に行きました。表門の入り口には長いエスカレーターがある山王神社ですが、私の会社からは裏側の鳥居のある階段からが近道。この鳥居の階段を通るたび、大学時代に京都の伏見稲荷で正月のお手伝いをさせて戴いた事を思い出します。20年も前の話ですが、ついこの間のような感じです。


コメント (1)

正月三ヶ日

2007年01月03日 | Weblog
元旦は実家に、二日は家内の実家に、そして今日は近くの神社に初詣に行きました。お互い都内なので、こんな時は楽だなあと思います。家内の実家に行くと毎年、中野の丸井まで散歩に行って、SALEの新しい財布を買います。でも中野の丸井も今年で閉店になってしまうそうです。来年からどうしよう。(今年は仕事用の靴も買っちゃった)
義父は今年7月に70歳になる為、どんなイベントにするかみんなで話し合いました。義妹から「最近ウォーキング張り切っているから、富士山に登りたいと言っているよ」と昨年末に聞いていた。まさか富士山はな~、と思っていたが当の本人が「登ってみたい」というので、今夏は70歳のお祝い登山で富士山に登る事にした。問題は義妹。セブンイレブンに行くのにも車を使う義妹が途中でこのイベント参加を降りないように祈るばかり(笑)。奥多摩で何度か事前練習をして本番に臨もう!親が健康なのは幸せな事だと思う。実父も今年は72歳。4人の親が今年も元気でいますように。

今日は午前中は家の近くの熊野宮(FC東京も毎年お祈りに来る)に、午後は府中の大国魂神社に行った。例年は二日に行っていたが三日になると若干は混雑も和らいでいるようだ。

あっという間の三日間ではあったが、こんな正月を毎年過ごしている。明日から仕事。今年も頑張ろう
コメント

謹賀新年

2007年01月01日 | Weblog
2007年1月1日(月)晴れ

新年明けましておめでとうございます。
2006年の5月からこのブログを開設して、なぜか三日坊主になる事もなく新しい年を迎えることが出来ました。

今年は体調を第一に考え、まずダイエットを実践したいと思います。まずは80kgを目指そう。1ヶ月1kg減を目指して行こうと思います。ブログには食事の事やダイエットの事も書こうと思います。自分の体は自分が一番よく分かっているので、今年痩せないと真面目に体調悪くなるって感じするんだよね

仕事の事を書くつもりはないのですが、今年は非常に重要な年になりそうなので、あまり悩まず明るく過ごさないといけないな。自己啓発をコツコツとやっていこうと思います。

私のリフレッシュでもあるFC東京の活躍がなんといっても今年の目玉です。原さんが戻ってきて海外から大物FWの入団も嬉しい知らせでした。私もSOCIOの年間会員になりましたので、今年は優勝して欲しいものです。

山も今年はテント泊を増やしたいですねぇ。

今年も元気に頑張りましょうね。今年も宜しく!!
コメント