HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

おくとーばー・ふぇすた

2016年09月18日 | Weblog
9月18日(日曜)


昨日、早めに寝ちゃったせいか、
早朝に目が覚めてしまったので、
久し振りに近くの公園にウォーキング。


雨がチラッと落ちてきたりする朝です。
昨日からお月見の集いですが、今年はちょっと残念かな。

晴れてない公園は、今ひとつ色の鮮やかさに欠けるものの
それはそれで秋の花は優しい色付けで癒してくれます。


サイクリングロードを経由して、1時間半のウォーキング終了。


家に帰って、1時間くらいお風呂に入って、
ゴロゴロしてたらお昼になっちゃって、
でも雨も弱くなって止んできたりしたので、
足を運ぶ事にしました。


駅前でこの間パンフレット配ってたんで、行ってみようと思いまして。


飲んだり食べたりするには、
300円券が4枚綴りになってるチケットを
受付で買わないといけないらしく、
まあ、利益確保の苦肉の策なんでしょうが。


このフェスティバルが開催されている公園に来る途中で、
チャイルドシートがついた自転車に乗る、
たぶん1人はもう行ってきて、これから行こうとしてた
ママ同士が話してて、
『あまり食べるものがなくって、みんな焼きそば食べてる』
って言ってました(笑)。

それでも人はなんだかんだで来てました。
ドイツビールという触れ込みですが、
こんなビールで600円はちと高すぎますし、
チケット制は好きではないけど、
初めての試みなのか、
普段ポスターで見る議員さんも来てたりして
まあ、地域の活性化になるといいですね。
















コメント

Mamma Mia

2016年09月18日 | Weblog
9月17日(土曜)


長く感じた一週間。

週末でリラックスしたいものです。

プリマベーラちゃんにも久し振りに乗ることが出来ました。

午後、二人で味スタへ。気合いが入っています。




で、今日はJリーグ、浦和レッズ戦。



今日は、いや今日が今日こそが浦和に勝てる日だと思って、

味スタに足を運んだサポーターは多かったはず。

試合前から、真っ赤に染まる向こう側の威圧感もそれほどではなかったし、

試合中も、決定機は何度もあったし、0−0で折り返せた。



後半早々、PKで先制しこのまま勝ちきれる空気が充満していた。

が、マルとヒデトが入って、守備的布陣になったからなのか、

ショウヤがいなくなって、ドリブルで切り込める人がいなくなったからなのか、

急に形勢は変わって、押し込まれる展開に。

で、終わってみればまさかの1−3。

負けた気がしなかったのに、終わってみればこのスコア。

1点取って、そのまま守り固めて勝てるほど、今の東京は強くない。




久し振りに悔しい。

レッズに勝った、ナビスコの決勝の再現は今日だとばかりに、

ケリーのユニフォーム着て行ったのに。

でも今年は、ルヴァンカップでレッズとの準決勝が2回ある。

まだ、下を向くのは止めよう。


負けた腹いせで、マック食べなくて済むように(笑)。


コメント

笑えれば

2016年09月14日 | Weblog
9月14日(水曜)


最近、テレビのCMで流れている

ウルフルズの歌のように、

無理矢理でなく、力づくでもなく、

自分を鼓舞したくなる時は、やはりあります。

とにかく笑おう、という意味らしいタイトルの

この絵が好きで、 私は会社のPC画面にいつも貼ってあります。



世の中には、自分の思う通りにいかない事の方がきっと多くて、

でもその時の気持ち次第で人生も変わると思ったりしてます。

でも、いつでもその根本にあるのは笑顔なのかな、と。

LACH DOCH MAL !


そうは言いながら、なかなか出来ないこともありますけどね。

気がつくと、しかめっ面なんかしてますよ。

心の中で、お前、誰かに優しい言葉とかかけてもらいたいから

そんな顔してんじゃないの?

なんて、自分に問いかけたりもします。

正直、そんなトコ、あるんですよね、私は。

でも、その点、いつも笑顔でいられるというのは、

大人ですよね。ツヨい、ですよね。

自分本位じゃないですもんね。

自分のココロを優しく前向きに出来るのも、

自分の笑顔なんだと思います。






コメント (2)

カーボンハイドレードNIGHT

2016年09月13日 | Weblog
9月13日(火曜)


なんだかんだで、雨の降る1日でした。

傘をさして家を出るのは、あまり好きではありません。


昨晩来日したソーセージの国の人とディナーだけ一緒に。

炭水化物は避けたいと思って、ステーキ屋さんに行くつもりが

満席との事で、あろう事か近くにあったお好み焼き屋へ。

ザ・炭水化物(笑)。


まあ、メインはビールですから。


久し振りにビールを飲んだからか、少しクラッときました。

気がつけば、9月も半ば。

今年も残り3ヶ月半。

友達になんか楽しそうに話している

隣のおじさんは、酔っているので

何を言ってるのかさっぱり分からない、

そんな帰りの通勤電車です。

季節とはなんの関係もありません(笑)。




コメント

お土産

2016年09月12日 | Weblog
9月12日(月曜)

昨日は夕飯食べて速攻で寝たのに、
朝起きたらまだ眠かった。
無呼吸症候群なのかも知れません。

息子がまだちっちゃい頃は、
見るもの見るもの買って帰りたくなって、
実際、服とかを買って帰ってみると、
縫製とかもいい加減で、色も派手で、
なんてことも多々ありました。
まあ、安物買いの銭失いなのですが(笑)。

でも、最近はお土産なんてものは殆どなくて、
その辺のスーパーで売ってるお菓子だけ。


昔食べてた懐かしそうなお菓子程度。

私自身、最近は物欲との葛藤に悩む事も無くなりました。
殆ど何も買いません。

ここで一句、

良いものは 免税だって 高いのよ


・・・失礼致しました。

コメント

肉多め

2016年09月11日 | Weblog
9月11日(日曜)

朝は早起きしてウォーキングしようと思ってたのに、

結構寝ておりまして、

ヨシッ、と気合を入れて家を出たのは、お昼。

大きな街道沿いには、
いろんなカーディーラーがありまして、
ウォーキングがてら見たのは、
マツダ、ボルボ、プジョー、シトロエン、
ホンダ、トヨタ、日産、メルセデス、ミニ、
BMW、スズキなどなど。
で、またその途中途中に中古屋さんがあって、
暇つぶしには事欠きませんが、
歩いては止まり、歩いては止まりで
たいした運動にはなりません(笑)。

小平グランドの辺りまで歩いたところで
お腹が空いてきたので、少し足を伸ばして
いつもの糧うどんの店で、
肉うどんの肉多め770円也。


30分近く待ちましたが、来た甲斐がありました。

満腹になってからまたウォーキング。
実質2時間位のちんたらウォーキングでしたが、
気晴らしにはなりました。

今日は9.11なのにあまり報道しませんね。
時差の関係なんすかね。
コメント

完勝

2016年09月10日 | FC東京
9月10日(土曜)


久し振りの休みのような気がします。
が、今日はTNBの病院の定期検診が6:30からだった(笑)。
家に帰って、基地で横になったら起きられなくなって、
でもなんとか14時過ぎに起き上がりました。

今日は味スタで試合。相手は湘南ベルマーレ。
前田さん、得点お願いします。


絶対雨は降らないと思ってたので、
雨具なんか持って来なかったのですが、
時折ポツポツやって来て、焦りました。


試合はというと、
前半終了間際に五輪帰りの中島選手が先制。


後半には河野選手の技ありゴールと、
前田選手の華麗なヘディングシュートで、
終わってみれば、3-0で完勝。


味スタの中に入るまでは、
眠くて眠くてどうしようも無かったのですが、
ゴール裏に陣取ると、目が覚めました(笑)。

で、こんな勝ち方をしてもらうと、
疲れもどっかに吹っ飛んじゃいます。


ウチに帰って寝るとすっか (笑)。


コメント

話半分

2016年09月09日 | Weblog
9月9日(金曜)

昨朝、北関東に移動している途中、
黒い雲の下で豪雨。
でも今日、新幹線で西に向かう時に見上げた空は、
夏の再来のようで。


残暑お見舞い申し上げます(笑)。

とか思いながらも、
上りの新幹線を待つ夜のホームは、涼しさすら感じました。

先日、オリンピックの話を飲みの席のネタにしようと思って
話し始めましたが、ほぼ全員が、閉会式なんか観ておらず、
ましてや次開催の東京のパフォーマンスなんぞは
全く知らないようでした。

例えば、オーストリアやオーストリアに近い地域に
住んでいる知り合いの人に、
『ハリウッド映画のサウンド・オブ・ミュージックを観たことある?』
と聞いて、観たことがあるという人も殆どいません。

首相のマリオに世界が仰天、
とかいう記事をよくインターネットで観ますが、
話半分以下で読んだほうがよさそうです。
世界、だなんて大きなくくりをする話は
鵜呑みにしないことですね。
また、そういう記事に、
評論家のようになんだかんだコメントを書く人の言葉が、
必ずしも世間のマジョリティでは無いことも、
分かった上で読む必要があるように思います。
海外でプレーしている日本のサッカー選手なんか、
知ってくれている人はほんの一握りだと思います。
私達がオリックスの助っ人外人の名前を知らないくらいの感覚、
そんな気がします。

ある面では世界は狭くなった、のかも知れないけど、
やはり世界は滅茶苦茶広いのだと思います。

東京駅はまだまだ遠い。
日本だってこんなに広い(笑)。

コメント (1)

虫のいい妄想

2016年09月08日 | Weblog
9月7日(水曜)

携帯なんか一切持たないで、
殆ど人がいない海辺で何にも考えず、
頭を空っぽにして何日か過ごせたらいいなあ、
などど、最近チョクチョク考えます。

暑くてもいいから、湿度が低いといいなあ。



以前ブログに書いたかも知れませんが、
その昔、ボランティアで沖縄の無人島に
1ヶ月いた事があります。

いいところでしたし、もう一度行きたいのですが、
あの時はずっとテントで寝泊まりだったからなあ、
ちょっと気の利いたコテージとかがいいなあ。

なんて考えてたら、羽田に着きました。
新宿に着く頃にはかぼちゃの馬車ですが。

『悪天候の影響で、この飛行機は止むを得ず
セブ島に緊急着陸致します』

というアナウンスは、
残念ながらありませんでした(笑)。
コメント

また、振り出しに戻る

2016年09月06日 | Weblog
9月6日(火曜)

21:00@ミュンヘン空港。
離陸の時間まであと1時間半。

バイエルンミュンヘンのショップが移動してました。
私にとっては、敵のチーム。
なんて書きながら、少し気恥ずかしくなりました。



兎にも角にも、長旅ですが我慢します。
大人ですから(笑)。

ホントは最近、長旅が辛くなってきました。
とか言いながら、機内食はペロリと食べるんですから、
そんな事ないのかも知れませんが。
コメント