ねこなんて大っ嫌い

ってずっと思ってたのに。
死にそうな子ねことの出会いが生きる力を与えてくれました。
バツ2でも結構幸せにやってます!

ウチの子ペーパーバッグ コーティング改良!

2017-06-21 05:55:55 | Handmade
ブロ友の皆様にご協力頂いて、ウチの子にゃんこわんこのペーパーバッグ、作らせて頂きましたが、使ってくださってるのかなぁ。それとも飾って眺めていらっしゃるのでしょうか~。販売する以上は、当然使い心地も検証せねば・・・と、あたくしも、使ってみましたが~ 意外とヘロヘロになるのが早いなぁと。

そこで考えました。コーティングすることは出来ないかしら。そうすれば、雨の日だって持って歩けるし、疲弊度も少しはマシになるんじゃないかしら。

お分かり頂けるでしょうか~。ビニールコーティングしているの。

これ、実は作った後に写真撮影を忘れ、Dolalumamaさんに見本として飾って頂きたいとお渡ししてしまったんです。撮影してないことに気づいて慌ててお店に走りました ですからここはお店の一角でございます~ ドラちゃんママさんごめんなさいでした~

何を使ってコーティングするかを色々考えました。透明セロハンみたいなもので、裏が接着シートになっているもの・・・。そこで思いついたのが、以前地震対策で食器棚のガラス部分に貼った飛散防止シート これなら綺麗に貼れるんじゃないかしら・・・と。

まだバッグの形にする前の、この状態で貼ってみました。これ、貼っているのですが、透明なので見た目じゃ良く分かりませんね。

こうして、しっかりと貼り付けを完了させ、折っていきます。

ですが折ったり貼ったりしますとね~、どうしても気泡が入ってしまいます。表面裏面は、比較的大丈夫。

特にマチの部分、狭い範囲で折り曲げるので、気泡が入り易い

でもコーティングすることで、かなりダメージ回避できるのか、暫く持ち歩いても疲弊感が以前とは比べ物にならないほど少なくなりました。結構新品状態続きま~す!

ドラちゃんママさんとも相談したのですが、3枚1セットで販売する際、実際に使いたい物にはビニールコーティングを施す。つまり、3枚中〇枚はコーティングして欲しいというご要望をお受け出来るような注文方法にしよう!という結論に達しました。

ただし、見本をご覧頂いて、気泡が入る可能性もあるので、それを予めご理解頂ける方のみお受けします、ということです。実はこれ、透明シートを貼るには、かなりの技術が必要です。ほんの1ミリでも曲がって貼り始めますと、最後には大きくずれてしまうため、最初から作り直しとなる場合もあります。そうなると、全部おじゃんよ~

おっとぉ~、ここで看板ねこのドラちゃんが横切りましたね~

コスチュームポンちゃんの画像を使って、何度も練習しましたよ。

作れば作るほど、キレイに貼れるようにはなりましたが、やはり気泡に関しては、練習云々ということでは無さそうです。

ウチの子ペーパーバッグが欲しい!と思われる方の中には、飾って楽しみたい派と、持ち歩きたい派がいらっしゃると思うのですよね~ その、どちらにもお応えできるような体制で販売していく所存でございます

コーティングのお値段でしょ?結構悩みましたが、材料費108円。ですが、貼り損なった時には、一から作り直すリスクを考えまして~、1枚につき300円頂戴しようかな…と、なりました。

いずれハンドメイドサイトでも販売を開始致しますが、同じような方法でご注文頂けるよう、準備したいと思います。

コーティングに関して、皆様のご意見がございましたら、是非お聞かせくださいませ
お願いね~。ぼったくり~!って言わないで~


建設的なご意見をお待ちしておりま~す
2つのボタンをぽちっとして頂けると、と~っても嬉しゅうございます


  
ポチ、ありがとうございました~