え~っと、これはですねぇ、息子夫婦がサンバちゃんの1歳の誕生日にプレゼントしてくれた、飛び出す絵本です。
カラフルだし可愛いし、とっても気に入ってはいるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/91/422d85dcb3366e8d39f6f736bef98a82.png)
でもね、ちょっと怖いのーーー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9e/8ae97880e1cc5a0c6e482353a841fdb0.png)
娘や息子が小さかった頃は、こんな手の込んだ絵本はありませんでした。こういう緻密な計算が必要な本作り、日本人の気質に合ってそうですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3d/7dd38c4dc62a4582f7098e916ac72089.png)
気になる!でもちょっと怖~いサンバちゃんの様子を、よろしかったら動画でご覧ください。
(1分43秒動画。パパママ、サンバちゃんの声が出ます、ご注意ください)
余りに怖くて、部屋にはパパもママもいるのに、ここから出して~!って感じだったのでしょうか?笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/da/5f95c6a1d0cdf3f208d77c3b04a9c06f.png)
そう言えば、娘がこれくらいの頃、ひよこのお饅頭を怖がってたこと、思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/97/92a9dfa0bb137d90999c7c97159f8236.png)
怖がるのが、何故だか可愛くて仕方なくて、恐る恐るひよこに手を出そうとした娘に「わぁ!!」って声を出したら、飛び上がって驚いて、それがまた可愛かった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0d/b5f75d8a205c901d4ca2bd0f5d302699.png)
動画の中でお喋りしている言葉は、ウォロフ語だそうですよ。
カーイはおいで。フィーはここ。カーイフィーはここにおいで、ですね。アムはどうぞ!っていう意味だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/04/84096145c31a34ac703d09f6bcb0aa82.png)
あ、先日の母の記事を書いていて、私も急に美容院に行こう!と思い立ち、行って参りました。エレベーターを降りると、鏡があるので、パシャリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
これで少しは母のおしゃれ心に近づけたかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/96/40eb3b3aa9e989d61fb4a8046cbec814.jpg)
こう見えて私、まだ61歳なんですけど、電車で席を譲られることが二度や三度や四度じゃないくらい多いんです。自分ではしゃんとしてるつもりなのに、そんなにヨボヨボに見えるのかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
でもきっとね、席を譲ってくれるお若い方たちも、勇気がいると思うんですよ。だからお断りはしませんし、丁寧にお礼は申し上げますけども、内心「マジですかー
」と思って、密かにぶんむくれておりますよ。ここだけの話ですけどね。笑
カラフルだし可愛いし、とっても気に入ってはいるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/91/422d85dcb3366e8d39f6f736bef98a82.png)
でもね、ちょっと怖いのーーー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9e/8ae97880e1cc5a0c6e482353a841fdb0.png)
娘や息子が小さかった頃は、こんな手の込んだ絵本はありませんでした。こういう緻密な計算が必要な本作り、日本人の気質に合ってそうですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3d/7dd38c4dc62a4582f7098e916ac72089.png)
気になる!でもちょっと怖~いサンバちゃんの様子を、よろしかったら動画でご覧ください。
(1分43秒動画。パパママ、サンバちゃんの声が出ます、ご注意ください)
余りに怖くて、部屋にはパパもママもいるのに、ここから出して~!って感じだったのでしょうか?笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/da/5f95c6a1d0cdf3f208d77c3b04a9c06f.png)
そう言えば、娘がこれくらいの頃、ひよこのお饅頭を怖がってたこと、思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/97/92a9dfa0bb137d90999c7c97159f8236.png)
怖がるのが、何故だか可愛くて仕方なくて、恐る恐るひよこに手を出そうとした娘に「わぁ!!」って声を出したら、飛び上がって驚いて、それがまた可愛かった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0d/b5f75d8a205c901d4ca2bd0f5d302699.png)
動画の中でお喋りしている言葉は、ウォロフ語だそうですよ。
カーイはおいで。フィーはここ。カーイフィーはここにおいで、ですね。アムはどうぞ!っていう意味だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/04/84096145c31a34ac703d09f6bcb0aa82.png)
あ、先日の母の記事を書いていて、私も急に美容院に行こう!と思い立ち、行って参りました。エレベーターを降りると、鏡があるので、パシャリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/96/40eb3b3aa9e989d61fb4a8046cbec814.jpg)
こう見えて私、まだ61歳なんですけど、電車で席を譲られることが二度や三度や四度じゃないくらい多いんです。自分ではしゃんとしてるつもりなのに、そんなにヨボヨボに見えるのかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
でもきっとね、席を譲ってくれるお若い方たちも、勇気がいると思うんですよ。だからお断りはしませんし、丁寧にお礼は申し上げますけども、内心「マジですかー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
ポチ、ありがとうございました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ホームページでウチの子グッズ販売中!