ねこなんて大っ嫌い

ってずっと思ってたのに。
死にそうな子ねことの出会いが生きる力を与えてくれました。
バツ2でも結構幸せにやってます!

65歳からの仕事

2023-09-05 05:55:55 | 雑記

これは今年の私の誕生日に、娘がリニューアルしてくれたカレンダーです。今年も残り4ケ月を切ってしまいましたね~。早い!

この春退職してから、病院通いの合間にハローワークへも行きました。社の規定通りに65歳の誕生日当日に辞めていたら、「高年齢求職者給付金」という一時金しか支給されないと知っていたので、誕生日の前々日に辞めました。そうすると失業手当が受給できます。

な~んかね、これってちょっとズルっこいっちゃ~ズルっこい。だけど、法律違反ではありませんのですよ。笑

それでもちゃんと働く意思があって、ハローワークに通う訳です。

家のローンもなくなったので、年金だけで生活出来なくはないけど、働ける内は働きたい。いや、本音を言うと働かないで、好きなことをして生活したい。でも年金だけでは心もとない。私なんぞは女一人ではありますが、会社勤めで厚生年金に加入していましたから、まだ年金額はマシな方かもしれません。

ハローワークに通って3度目の時だったか、受付を済ませて順番待ちをしていたら、初老の男性に声を掛けられました。

「お仕事お探しですよね?お手伝いは必要ありませんか?」

それまでハローワークの窓口で求職相談をして、厳しい現実と直面していたので、渡りに船という感じでした。65歳以上ともなると、かなり求人の門戸が狭くなるんです。これじゃとても、自分がやりたい仕事になんて就けそうもないな~と思っていたので、本当に嬉しかった。

早速そちらの団体に登録し、相談に乗って頂くことにしました。「私どもは、シニアの皆様がスキルを活かしたお仕事に就けるようにお手伝いさせて頂く団体です」と言われ、マンツーマンで担当者が相談に乗ってくださるという。

後日、履歴書と職務経歴書を持参し、まずは私のことを知って頂く。今自分が出来ること、これまでにやってきたことなど、1時間半もの時間をかけて話を聞いてくださいました。

この団体がハローワークと大きく違うのは、受け身で待つばかりではなく、私の経歴を引っ提げて、企業に売り込みに行ってくれるという。なんてこったい!嬉し過ぎる!!

「正直、〇〇さんのような経歴をお持ちのシニアの方は初めてです。でもこれだけの技術をお持ちなんですから、必ず必要としてくれる企業があると思います。私、俄然やる気が出て来ました。精一杯ご希望に添えるようがんばります!」と担当の方が言ってくださって、なんか泣きそうになってしまいました。

「私、元々根暗の引きこもり体質で、40歳になってからPCの魅力にハマり、そこから本だけを頼りに勉強してきたんです。私の年齢だと、普通はPCについて勉強する機会がない方が多いと思いますが、これからは、きっとそれなりのスキルを持ったシニアが増えてくると思うんですよ。ですからその方たちのためにも、道を作るのはとても良いことだと思います。どうかよろしくお願いします」

って、お前は何様だ?みたいなことを言ってしまいましたが、嬉しかったんですよね~、担当者の方の熱意が。

ま、そうは言っても、働く先はご縁があってのこと。
どうか良いご縁に恵まれますように・・・と祈る毎日です。


働き始める時期は、今年の暮れか
来年の初めくらいからかな~。
2つのボタンをぽちっとして頂けると、と~っても嬉しゅうございます


  にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ
ポチ、ありがとうございました~

 

ホームページでウチの子グッズ販売中!