引っ越しをして、近場に食べ物を売っているどんなお店があるのか、結構気になりますよね~。家を買う前にかなり下見をして、その点も考慮し、この街を選びました。
以前住んでいた街と違って、ここは最寄り駅の中にあるお店がとっても充実しています。一人暮らしですから、お料理するより買った方が経済的っていうのはよくある話。これはトマトまで甘くて美味しいホタテの冷製パスタ。これが安くて美味しいの!!
体調が悪かったせいもあって、Uber Eatsも利用するようになりました。この広島風お好み焼きね、なんか申し訳なかったんですけど、サービス券を使って150円で配達して貰った!笑
駅ナカにはお寿司屋さんも3店舗くらい入っていて、選ぶのがとても楽しいです。時にはダイニングテーブルじゃなくてリビングに一人用のテーブルを出して食べたりします。
これは自分で作った関西風うどん。海老の天ぷらは駅ナカのお店で買って冷凍しておき、いつでも使えるようにしています。
焼いたお魚もお弁当になっていたり、こうしてお魚だけで売っていたり。肉じゃがは買って来て自分で味をちょっとつけ直すだけ。
おかずも沢山売っているので、食べたい物を食べたい量だけ買います。前日作ったお味噌汁のほうれん草、色が変わってるわ~
和食も充実してますけど、洋食もね、ありとあらゆるものがあります。パスタの種類も多い!右はカニクリームコロッケとフランスパン。パンも一個ずつラップでくるんで冷凍しておくと便利ですね。
休日の朝食、出来るだけ手抜きをしません。食事は毎度美味しく頂きたいので、ある材料を使ってチマチマ作ります。
ポンちゃんじゃないですけど、新居に来て食べ過ぎかしら~。
娘とサンバちゃんと一緒の朝食。サンバちゃんの小さな可愛い手が見えてます。「みんなで食べると美味しいね~」とサンバちゃんが言うんです。ババは目じりが下がります。笑
あらま、これ、まだランチョンマットが出てなかった頃の写真ですね。今はようやく色んな物が出てきて、元の生活に近い感じになってきました。
人生の殆んどが、食に興味を持てなかった生活でしたが、10数年前から、食べることは楽しいと感じるようになりました。食は健康の源・・・と母かずえにずっと言われ続けてきたのにね。どんだけ親の言うことを無視してきたんだか。
今は毎日美味しい物を、感謝の気持ちで頂いています。体調不良で余りお料理出来てないけど、元気になったら揚げたての天ぷらとかハフハフ言いながら食べたいです
以前住んでいた街と違って、ここは最寄り駅の中にあるお店がとっても充実しています。一人暮らしですから、お料理するより買った方が経済的っていうのはよくある話。これはトマトまで甘くて美味しいホタテの冷製パスタ。これが安くて美味しいの!!
体調が悪かったせいもあって、Uber Eatsも利用するようになりました。この広島風お好み焼きね、なんか申し訳なかったんですけど、サービス券を使って150円で配達して貰った!笑
駅ナカにはお寿司屋さんも3店舗くらい入っていて、選ぶのがとても楽しいです。時にはダイニングテーブルじゃなくてリビングに一人用のテーブルを出して食べたりします。
これは自分で作った関西風うどん。海老の天ぷらは駅ナカのお店で買って冷凍しておき、いつでも使えるようにしています。
焼いたお魚もお弁当になっていたり、こうしてお魚だけで売っていたり。肉じゃがは買って来て自分で味をちょっとつけ直すだけ。
おかずも沢山売っているので、食べたい物を食べたい量だけ買います。前日作ったお味噌汁のほうれん草、色が変わってるわ~
和食も充実してますけど、洋食もね、ありとあらゆるものがあります。パスタの種類も多い!右はカニクリームコロッケとフランスパン。パンも一個ずつラップでくるんで冷凍しておくと便利ですね。
休日の朝食、出来るだけ手抜きをしません。食事は毎度美味しく頂きたいので、ある材料を使ってチマチマ作ります。
ポンちゃんじゃないですけど、新居に来て食べ過ぎかしら~。
娘とサンバちゃんと一緒の朝食。サンバちゃんの小さな可愛い手が見えてます。「みんなで食べると美味しいね~」とサンバちゃんが言うんです。ババは目じりが下がります。笑
あらま、これ、まだランチョンマットが出てなかった頃の写真ですね。今はようやく色んな物が出てきて、元の生活に近い感じになってきました。
人生の殆んどが、食に興味を持てなかった生活でしたが、10数年前から、食べることは楽しいと感じるようになりました。食は健康の源・・・と母かずえにずっと言われ続けてきたのにね。どんだけ親の言うことを無視してきたんだか。
今は毎日美味しい物を、感謝の気持ちで頂いています。体調不良で余りお料理出来てないけど、元気になったら揚げたての天ぷらとかハフハフ言いながら食べたいです
ポチ、ありがとうございました~
ホームページでウチの子グッズ販売中!
それも美味しく頂けるってことはもっと大切だと思います。
一人だとどうしても手抜きになって栄養面ではちょっとですけど
ままさんはちゃんと考えておられてすごいです。
最近のお惣菜は添加物なども控えているし種類も豊富ですし美味しいのがけっこうありますね。
しかもランチョンマットちゃんと敷いて~
私なんか前はご飯撮るときに敷いて食べる時に外すと言う(笑)
旦那がもう少し野菜とか食べてくれると作り甲斐もあるんですけど。。
あ~でも暮れからお正月過ぎても食べてばかりでヤバイです(^^;)
御自分一人のためにちゃんと用意されてエライ!
私も料理は嫌いじゃないけれど、家族がいるから作っている節があり、自分だけの為にここまでできるか?
甚だ疑問です。
海老の天ぷらをそれだけ冷凍しておく、いいアイデアですね。
真似っこします~!
家に帰ってから、帰ってからって思っても、
ままんの記事見てると、美味しそうで、
腹が減って腹が減って、
待ちきれずに、会社で打ってますわ~(笑)。
うちの近所は、さすが田舎で、
帰りに立ち寄れるスーパーは2軒しかなく、
それを日替わりで行くんだけど、お惣菜も相変わらず。
お惣菜が充実している環境は、ほんと羨ましいよ~。
一人でも豊かな食卓って、素晴らしいです。
私、独り暮らしだと、食生活が絶望的に乱れるかんね。
ある意味、おじさん居るから作るだけで、
でもおかげで、生かされてる気もします(笑)。
ままんは、一人でもみんなとでも、
楽しく豊かな食事をしていて、ほんと、素晴らしいです!!
サンバちゃんの「みんなで」って言葉に、
ウルウルだよ~。
私も一人住まいなら、きっと買ったものの方が多いだろうな(^^;
ままさんみたいに、料理も得意でないし。
サンバちゃんの一言すごいなぁ。感動です。
うちの辺りは、スーパーのおかずは、あんまり美味しくないしね・・・
ポンままさん・お大事にね。
本当ですね~。子供の頃は食事の時間が
苦になって仕方なかった。
多分健康じゃ無かったんでしょうね。
今は凄く大事にしています。
とんでもない!私は全然考えてないんですよ。
食べたいと思うものを食べる、それだけなんです。
駅ナカのお店ね、結構お値段が高いんですよ。
でもちょっとしか食べませんからね。
お高いだけあって、凄く美味しいです(*^。^*)
あはは~!そのエピソード、爆笑ヾ(≧▽≦)ノ
今朝ね、この記事をあげたあと、
あじちゃんとこにお邪魔したら、
私が最後に書いた天ぷらを作ってらしたでしょう?
うわっ!美味しそう~!!これこれ~!って
声に出ちゃった(*≧艸≦)
あじちゃんはいつも旦那様のご飯も
ちゃんと作ってらして、主婦の鏡ヽ(^。^)丿
見習わなくちゃな~って、毎度思ってますf(^^;)
いえいえいえ~。記事にしてみて
あれ?あんまり美味しそうじゃないけど
これ大丈夫かしらf(^^;)って思ってたんです。
zooeyさんのお料理は、何て言うのかな
センスが良いんですよね、お皿とか盛り付けとか。
お料理上手な方、って感じです。
そうですか~?そう仰りながら
きっとzooeyさんは作られると思うな~。
そうなんです!海老の天ぷらをね、3本とか買って
1本ずつラップにくるんで冷凍するんです。
うどんや蕎麦を作った時にレンチンでも
とっても美味しく頂けますよ~(^-^ )
昨日も天ぷらそばを作って食べました(^^ゞ
是非試してみてください♪
ホント~?ホントに美味しそう~?f(^^;)
記事にしてみて、なんかこれ失敗か!?とか
思ってたんだけど。
そうか~。ここはね、記事にも書いたけど
にぎりを買うのも、3店舗あるから
今日はこの気分~♪とかで選べるのよね。
あとパン屋さんも数件あって
今日はこのパン屋さんのあのパンにしよう!ってね。
バリエーションがあると飽きなくていいの~。
ただね、お高いよ。
サラダ100gで800円とかね。量り売りだけど
最初値段聞いて目が飛び出そうになった!(*≧艸≦)
でもそのサラダだって、一日で食べ切れない時も
あるから、そんなに高くないかも、って思う~。
ホント、サンバちゃんのあの言葉には
驚いたんだ~(ё_ё)
いつも娘が言ってるのかな。
そうじゃなきゃ、3歳児が自分で考えて
言えるセリフじゃ無いよね~。
それもね、本当に嬉しそうに、楽しそうに
言うんだよ~(*^。^*)そりゃ目じりも下がるよね~。笑
おかっぱさんも食べにおいで~♪
いつでも大歓迎よ💛
うふふ(*´艸`*)ミルクさん、ゴクリって~(*≧艸≦)
あ~そうでしたね。息子さんのお食事
作ってらっしゃるんですものね。
何を仰いますか!50歳にして料理に目覚めた
いわば初心者の私に~!
ね~、サンバちゃんには驚かされることが
多いのですが、あの一言には本当にびっくりしました。
ご心配をお掛けしてすみませんm(_ _)m
4連休で、かなり腰の痛みが軽減しました。
ありがとうございます(^-^ )
どれも 豪華版で おいちそ~ぅ
菊乃家の 朝ごはんなど
おにぎり各自 1・2個で 終了
食生活を 考え直さねば・・・(反省)
身に染みます。
娘さんが普段から言っているんでしょうね
そう言う小さい幸せを、感じたり、感謝する人になるでしょうね〜
素晴らしい❣️
我々夫婦、ジジが居るから料理する、一人なら、そこら辺の余り物や、パンですませます。
でね、先日、ハヤシライスを食べたくて、ルーを見たら、半分しかない⁉︎で、ビーフシチューのルーも半分残っていて、味の系統は同じだろ〜と
混ぜて作りましたが、ジジは甘目の味が好きなんで、三温糖をちょびっと隠し味に入れ…
ジジに出したら、美味しそうに食べ始めましたので、「それ、何だ❓」と聞いたら
私は、ビーフシチューかハヤシライスかの
答えが帰ってくるかと思ったら
何と
「カレーだろう」
私はこんな味覚の人に一生懸命、料理してきたんだと😭😭
で、暫くしたら、「アッ、カレーじゃないか 色が…」
で、またまた、_| ̄|○
味は〜❓