社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

予定は未定とはよく言った…。

2010年02月17日 21時00分56秒 | Weblog
事務所=家から出て、しばらくして携帯に電話。「高年齢者雇用安定法」の経過措置について質問。家に戻って、経過措置の表をファックスする。

急に聞かれても答えられないもんですね…。


父の確定申告を提出しに行く。受付は、税務署ではなく「受付会場」で行われるのであります。

すでに確定申告の書類は作成済なので、提出用の受付に並んだのですが…。去年と同じで椅子を置いていない…。つまり、高齢者も障害者も立って待たされるわけです。

今回は、13人待ちでしたから、約20分も待たされました。困ったもんです。

また税務署には苦情を言わないといけないのかな??


自動車税滞納事例について。いよいよ赤い封筒で督促状が送られてきたとか。

「黄色い封筒が来たときに、役所に電話をして『お金ができたら払う』って言っておいたのに…。」

「自動的に送ってくるんでしょう…。」

本人は、もう一度、役所に電話をかけるとか。

分割でもいいから払ったほうがいいんじゃあないかな…。


会社2件に電話。定年延長の助成金申請について。


今日の予定では、2月分の定年延長助成金を今日終わらせるはずでしたが…。当該会社の都合により、明日以降に順延であります。

予定は未定…とは…。よく言ったもんです。

単価が低すぎ。

2010年02月17日 08時48分10秒 | Weblog
居酒屋Iさんの店には行かない…と言いながら…。「売上が上がらない。」という悲鳴を聞くと、顔を見に行ってしまいます。

私自身、「講師仕事の全滅」や「減ってしまったスポット仕事」の穴埋めが出来ていないのだから、人のことを考えていてはいけないんですけどね。

昨日の話では、一昨日のお客さんは数人。中でも、常連2人が3時間ほど店に滞留。使ったお金が…。

400円…。

つまりキープの水割りを飲んでツマミはナシ。水代だけ。

私の行きつけの鉄板焼屋さんは、だいぶ前に「キープを止めました。」と言われ…。毎日のように飲みに来るMさんと数人以外のキープを終了。

ママさん曰く「キープは儲からない。」とのこと。

Iさんも、キープは止めたほうがいいかも…。

さすがに3月以上のキープは流すようにしたそうですが…。


それと、仕入比率の引き下げ。

売れないものを仕入れても在庫になり捨てるだけですからね。


今日は父の確定申告を提出しに行こうかな…と。

それと昨日の残りの助成金。

今日で、2月分の定年延長助成金は終了させたいです。