結局、買ったプリンターは、エプソン「EP-306」です。
前のプリンター「EP-804A」は倉庫行きですね。
「EP-804A」は、買ってから、後悔した機械でした。
とにかく紙を喰った機械だったなあ…。2枚3枚は当たり前でしたから。
酷い時は排紙口からではなく、前の隙間から10枚近い紙を排紙したこともあり、引っ掛かった紙を力ずくで排除したこともありました。
年賀状も、10枚連続で印刷すると半分ぐらいは白紙で排紙。5枚ずつをチマチマ印刷しましたが…。
それでも、数枚に1枚は途中から白紙。
ミスした年賀状が、1割近かったですから…。
インクボテも多かったですし…。
今回は単純な機械の方が良いかな…と。
それでいて6色インクを選んだのは写真を撮る関係です。
同価格帯の複合機だと4色インクになってしまいますんで。
「EP-804A」は、廃棄するかどうか検討中。
インクが残っている色があるので、それもどうするか…です。
「EP-306」が少なくとも5年は持ってくれることを期待します。
前のプリンター「EP-804A」は倉庫行きですね。
「EP-804A」は、買ってから、後悔した機械でした。
とにかく紙を喰った機械だったなあ…。2枚3枚は当たり前でしたから。
酷い時は排紙口からではなく、前の隙間から10枚近い紙を排紙したこともあり、引っ掛かった紙を力ずくで排除したこともありました。
年賀状も、10枚連続で印刷すると半分ぐらいは白紙で排紙。5枚ずつをチマチマ印刷しましたが…。
それでも、数枚に1枚は途中から白紙。
ミスした年賀状が、1割近かったですから…。
インクボテも多かったですし…。
今回は単純な機械の方が良いかな…と。
それでいて6色インクを選んだのは写真を撮る関係です。
同価格帯の複合機だと4色インクになってしまいますんで。
「EP-804A」は、廃棄するかどうか検討中。
インクが残っている色があるので、それもどうするか…です。
「EP-306」が少なくとも5年は持ってくれることを期待します。