昨日、Hさんとお会いしたら、「今日はノー残業デーなので、早く帰らされた。」とか。
Hさんの会社は50歳以上になったら人間ドッグを義務付ける等、きちんとした会社なので…。
時短に取り組んでいるんだな…と思ったら…。
「今日、出来なかった仕事は、明日早く来てやればいい。」と上司に言われたとか…。
いや、それは、目的と手段を履き違えとる。
ノー残業デーは、時短が目的。その他の日に振りかえるのなら、時短にはならないでしょう。
かくいう私も、時短に取り組むことになったのですが…。
いわゆる「残業申請書」を導入するのが良いのかな…と。
監督署の方も、「残業申請書」で管理することを奨励してきましたし。
ただ、現場営業の負担増は避けないといけませんし…。
(私が2重日報に悩まされましたから。「OCR日報」と「通常の日報」の両方を書かされたため、日報を書く時間が増大したのです。)
昨日の「病院付き添い」で結構エネルギーを使ったようです。
今度は、12月4日に付き添う予定。
何か、自分の時よりも疲れるような…。
Hさんの会社は50歳以上になったら人間ドッグを義務付ける等、きちんとした会社なので…。
時短に取り組んでいるんだな…と思ったら…。
「今日、出来なかった仕事は、明日早く来てやればいい。」と上司に言われたとか…。
いや、それは、目的と手段を履き違えとる。
ノー残業デーは、時短が目的。その他の日に振りかえるのなら、時短にはならないでしょう。
かくいう私も、時短に取り組むことになったのですが…。
いわゆる「残業申請書」を導入するのが良いのかな…と。
監督署の方も、「残業申請書」で管理することを奨励してきましたし。
ただ、現場営業の負担増は避けないといけませんし…。
(私が2重日報に悩まされましたから。「OCR日報」と「通常の日報」の両方を書かされたため、日報を書く時間が増大したのです。)
昨日の「病院付き添い」で結構エネルギーを使ったようです。
今度は、12月4日に付き添う予定。
何か、自分の時よりも疲れるような…。