買い物へ行き、薬局に寄って薬を貰う。
いつも通り調剤薬局から「カルベジロールを半錠にするのが手間なので、薬は午後に取りに来てくれ。」ということでしたのでね。
まあ、カナリア配合錠以外は余裕があるので、今日でなくてもいいんですけどね。
カナリア配合錠だけは1錠しか余裕がないから、ちと困りますな。


再掲。扶養親族等申告書。
まあ、郵便局へ行って郵送しましたが…。
まず、高齢者には訳が分からないことが多いだろうな…と。
パンフレットの字が細かいし分かりにくいです。
その上で、電話して聞いたらダイヤル料は有料だし…。返信用封筒に切手も貼ってないし。
不親切極まりないですな。
そういえば10月から消費税法が改悪されますが…。
薬価も上がる薬と下がる薬があるとか。
上がるのは分かるけど下がるのは何で??
もう1つ。
今回の薬価改正もありますが…。いつもの定期的な薬価改正が2020年4月に行われるかも…。
となると、新薬が出せない先発品メーカーは苦しくなりそうです。
いつも通り調剤薬局から「カルベジロールを半錠にするのが手間なので、薬は午後に取りに来てくれ。」ということでしたのでね。
まあ、カナリア配合錠以外は余裕があるので、今日でなくてもいいんですけどね。
カナリア配合錠だけは1錠しか余裕がないから、ちと困りますな。


再掲。扶養親族等申告書。
まあ、郵便局へ行って郵送しましたが…。
まず、高齢者には訳が分からないことが多いだろうな…と。
パンフレットの字が細かいし分かりにくいです。
その上で、電話して聞いたらダイヤル料は有料だし…。返信用封筒に切手も貼ってないし。
不親切極まりないですな。
そういえば10月から消費税法が改悪されますが…。
薬価も上がる薬と下がる薬があるとか。
上がるのは分かるけど下がるのは何で??
もう1つ。
今回の薬価改正もありますが…。いつもの定期的な薬価改正が2020年4月に行われるかも…。
となると、新薬が出せない先発品メーカーは苦しくなりそうです。