社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

Hさんがお亡くなりになって6年も経ったのか。

2020年08月31日 15時02分22秒 | Weblog
仕事が一段落したので、ふと思い出してHさんのことをブログで検索してみました。

8月31日はHさんの命日だからです。

Hさんが亡くなったのは2014年だから、もう6年も前にもなるんですね。

私より2歳上だったから、今は逆転して、私の方が4つ年上になっちゃったよ…。


私が投稿している中に、こんな表記がありました。

>2014年7月23日に日赤の医師から怒られた…というメールがありました。
>「一歩前進してたのに二歩後退したと怒られました。」
>Hさんは、4・5か月、糖尿病の薬を中断していたんですよね…。

まあ、これが肝臓にどう影響を与えたのかは不明ですけど…。

薬を止めたことで、ヘモグロビンA1cが大きくリバウンドしたことは確実でしょうね。

Hさんが「日赤の女医さんが怖い。」と言われたのを「他院でも良いから早く診察して貰った方がいい。」と言ったんですけど…。

「産業医が日赤だから。」と言って、日赤に行くことに拘ったんだよね。

その分、また、診察に行くのが遅れてしまった。


その後の投稿。

>7月25日⇒Hさんが高熱を出し、体調が最悪状態に陥る。
>7月26日⇒私からHさんに病院へ行くようメール。市民病院に行ったら直ちに入院。手が付けられず大学病院へ転院。
>7月27日⇒Hさんと大学病院でお会いする。(これが最後の面談となる。)

8月31日に死亡だから、本当に急転直下だよなあ。

7月27日は、Hさん、元気で冗談も言っていたけど…。


人生なんてのは分からないものだなあ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は内科検診。

2020年08月31日 14時32分26秒 | Weblog
明日は内科検診。

いつも通り、血液&尿検査で、心臓系の検査はありません。


注目点は、いつも通りヘモグロビンA1cですね。

前々回は7.8だったのが前回は7.5に減少。

おそらくは、生ビールばかり飲んでいたのをハイボールに変えたから。

要は、血糖値が上がるものを抑えた…ということですね。


今回も「生ビール⇒ハイボール」の方向性は維持しました。

ハイボールを置いていない店や、ハイボールがあっても私が苦手なバーボン系しか置いてない店は除いてですけど。


しかし、鉄板焼屋Oは、何で選択肢が2つともバーボン系なのか??

そして私がバーボンを避けたように、バーボンが好きでない客はいるはずで…。

そういう客のためにバーボン以外のウィスキーを入れる…という気にはならないのかねえ…。


閑話休題。

ハイボールへの切り替えで酒代は上がったけど、ヘモグロビンA1cは下がっていて欲しいなあ…。

ウォーキングも歩数が増えていますし…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏肉のクリームソースww

2020年08月31日 12時45分05秒 | Weblog
ハローワーク⇒H社⇒年金事務所。

ハローワークはH社の従業員さんの資格取得。

H社は印漏れに印を押して貰う。

年金事務所は上記の印漏れ書類を提出。


途中でH社社長夫人から疑義の電話があったので「御社にお伺いしますので。」と答える。

丁度良かった。


たまたま社長もおられたので、夫人も交えて3人で話す。




昼食は月曜日恒例のイタリアン弁当。



メインは鶏肉のクリームソース。

もう少し煮込んでも良いかな…とは思うけど、味自体は実に美味しい。

鶏肉自体に味がある。


7,000円で700円の弁当が11個買える回数券を買った。

丁度、1枚を残して回数券が無くなったところだった。

「まだ、弁当をやるんですか?」と確認したのは、周りの店が弁当を止めだしたから。

回数券を買ったは、弁当は止められたは…では困る。


それでさえ「ほっかほっか亭」が近くに無くなったのが影響しているのだ。

弁当が無くなると昼食に困る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年8月31日。最初から吸わないとかさあ。

2020年08月31日 09時14分21秒 | Weblog


花。



新ポスターですね。

まあペットを捨てるのなら最初から飼うな…と。



コインランドリーでコンビニ飯をしていた輩もいたからね。



かなり用心深いですね。



ゴミ箱の上にゴミを置かれると、ゴミ箱の中にゴミを入れづらい。



もう「おでん」か…。



駅前病院で水分補給。



今日はウォーキングに出るのが、かなり遅かったから。



何だろう??



防虫剤だが、本当に効くのか??



便利だね。

持って行って洗うかなあ。



タバコを吸わない人間委は、その差は分からないなあ。

軽いのを吸うのなら、最初から禁煙すれば??と思ってしまう…。



1万歩は何とかクリア。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年8月31日。

2020年08月31日 09時07分07秒 | Weblog
昨日の写真から。


買い物から帰ったらおやつ。







エサ場のネコは他のネコが来るのを気にしているみたいです。

特にケンカをするわけではないんですけど、黒ネコっぽいネコも来ていたんですけどね。

今は見なくなったなあ。


今朝の写真から。


バス旅行の広告。

ソーシャル・ディスタンスか…。



天気は良さそう。





望遠で撮影。


このネコと黒っぽいネコ。

子ネコらしいネコもいましたが、子ネコは1匹しか見えなかった。

草むらに隠れているため、黒ネコと子ネコは撮影できず。



こういう店が近場に欲しい。



安いね。



段々、条件が甘くなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ま、ホント軽く。

2020年08月31日 08時59分41秒 | Weblog


居酒屋Tに入った。

何か、半分常連みたいな扱いになっていたな。

ハイボールを頼んだら自動的に竹鶴が出てきたし…。


和食Wマスターは、本気でやる気がないらしく「予約専門の店」になってしまった。

私なら、おそらく、店に入れてくれるだろうけど、予約のために仕入れをしているからか、メニュー数が少ない。

鉄板焼屋Oも日曜夜は休むことが増えてきたね。

予約でもあれば別だけど。



キャベツ。

家でもやってみたい。

ダイエットにも良さそうだ。



自動的に出てきた竹鶴ハイボール。

量がまちまちなので不満かな。



チーズクラッカー。

検査前なので軽く飲んだ…ってえ感じかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする