社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

ポッチリさんの三代目。

2020年12月16日 15時13分47秒 | Weblog


買い物帰りに公衆トイレを借りる。

家では座り小便を強要されるので、それがあまり好きではないため。


いつも思うんだけど、助けようにもカギがかかっているのでは??



父が買って来てくれ…とのことでしたので…。

靴の中に入れるカイロは、釣りに行くときに使います。

5枚あれば良いとのことだったけど3枚入りだったので2袋。



腰に貼るカイロが欲しい…とのことだったので…。




明治のベスト3チョコ。

1袋で3種類の味が楽しめます。


ポッチリさんから「がま口型カード入」が送られてきた。


袋を開けると…。



青色の格子模様。



これが初代。

金具が壊れてから、ゴム輪で閉めています。

家に置いてあり、中身は使わないカード。



初代は、この位置が両方とも壊れた。

それでも1年は使えたんですけどね。



二代目。

新しいカード入れと色違い。


これも片方の金具が壊れた。

それと外側の布が破れてしまいました。

真ん中の仕切りに入れてあったカギが、先端だけ出てしまう。

この二代目は3か月しか使えなかった。


三代目にカードを移して二代目は廃棄。

初代は、家に置いておくカードを入れるため、このまま使用。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント御礼。年賀状、楽しみにしています。

2020年12月16日 12時36分33秒 | Weblog
「被取締役」さん。「国産レモンでも買って来るかな。」に関するコメント、ありがとうございました。

誠にお久しぶりであります。


カレンダーですが…。

オレンジさんから頂く卓上カレンダーは、程よい大きさで重宝しますよね。

某事務組合を手伝っていたころ、ヤマトが作っていた卓上カレンダーを貰ったことはありますけど…。

今はどうなんだろう? 作っているのかな??


壁掛けはM社のが奇数月にミシン目が入っていまして…。

1月が終わったら切り取って2・3月を出すという具合で使いやすかったのですが…。

マイナンバーの件のため契約終了。。。

そのため、恨みを持っていましてww

未だにマイナンバーカードを作っていないというww


>近況はまた年賀状で。

年賀状、楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「70歳以上被用者不該当」の間違いでした。

2020年12月16日 11時15分47秒 | Weblog
今朝はかなり寒くて、まるで冷蔵庫に居るようでした。

昨日は雪がちらついたなー。

それでも「スタッドレスタイヤは買わねー。」とトヨペットさんには言っています。

雪が積もったら歩くかバスで行くだけよね。


K社の件で、今日、離職票の控を返送しますが…。

労働者名簿で雇用保険を切ったので、労働者名簿も付けて送ることになります。

この件で調査とかは無いのでしょうけど、労働者名簿をK社が欠いていることは問題ですからね。

それと私がブログで「70歳以上被用者該当」と書いていたけど…。

「70歳以上被用者該当」の間違いですよね。

気が付いたところは直すけど、そのままになっているところがあったらごめんなさい。


昼食を買いに行ったら鉄板焼屋Aに「不愛想タクシー」の車が停まっていた。

11時前から飯を食いに行ってるんじゃあねーよ。(私もだがww)

仕方が無いので急遽、居酒屋Tの弁当を頼む。

11時までに予約を入れたら5パーセント引きになるのだ。

その代わり、弁当ができるのが11時30分ですって。

待つのが退屈なので、1回、家に帰ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年12月16日。「静かなマスク会食」って無理だと思う。

2020年12月16日 09時53分56秒 | Weblog


そりゃあ無理でしょ。

昨日も和食Aでは、大声でベラベラ喋っていましたわ。



最近は、この手の基礎が増えてきたですね。



セブンイレブンは「これを買ったらあれの無料券を上げる」商売が増えてきたです。



駅前病院で常温水を買う。

3分の2しか飲めなかった。



7時30分の中間チェック。

まあまあ。



どういう繋がりがありますの??



今日は作業が無いらしい。



高校生が少ないのはやはり受験シーズンに入るからなんだろう。

半分もいないんじゃあないかな。



帰ってみたら靴下に穴が開いていた。

穴が開いている方を捨てて、もう片方は洗濯機に投入。

このシリーズの靴下は数が少なくなってきたな。



朝ウォーキングで12000歩行けば十分ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年12月16日。

2020年12月16日 09時40分28秒 | Weblog


土日祝日はランチをやらないというね。

私は逆のような気もするけど…。







スズメを撮ってみた。

足が速いから撮りにくい。



ここのパン屋は美味しいんだけどね。

私には、ちょっと遅すぎる。



何で、こんなところに蝶番??



高級喫茶店は違うねえ。



奥から2番目の表示は故障していると思われる。

個室待ちが1人、おられたから…。



冬の風が冷たい。



良く作ってありますね。



LINEで「コロナで陽性になってしまった。」と書いてきた知人ですが…。

すぐに書いた返信は既読になりましたが…。

しばらくして送ったLINEには反応が無い。。。

(今見たら既読になっていました。)


しかし、入院患者さんも人に会えないとなると心細いだろうな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中に入って聞いてみないと分からない。

2020年12月16日 09時30分09秒 | Weblog


和食Aに入った。

写真を撮ったつもりが撮れていなかったんですけど「テーブル席は満席。カウンターならOK。」になっていたんですよね。

まあ実際は、テーブルを1つずつ空けて使っていたので、約半分ということになりますが。

それでもカウンターに私を入れて3組入ったから大盛況ですね、



付き出し。カニ味噌豆腐。

嫌いではないけど、ゴマ豆腐の方が好き。



竹鶴ハイボールに移行。




治部煮。

私の思った治部煮とは違っていたけどね。

鶏肉が柔らかい。



ゴボウ天。

アクが無いのが見事。




帰りに撮影した。

何のことはない。

2人の客がこの掲示を無視して入って来て…。

一段落ついた料理長が「カウンターなら良いですよ。」と招き入れてやんの。


結局は中に入って聞いてみないと分からないww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする