![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3e/c2f6f0f744e419c9e96b7fc4c11c148c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
駅前デパートまで歩いて行く。
100円ショップにも、おそらくIDカードホルダーは売っているだろうけど…。
100円のものに「社会保険労務士会県会の会員証」を入れるのもねえ。
何か、安っぽく見られそうな気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/2d39a5811d9c90befe93969a1dba7b10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
あまり品ぞろえが無かったな。
私が買いに行っていた文房具屋は、片方は取り壊されて土地として売り出され…。
もう片方は、いつの間にかコインランドリーになっていました。
コンビニや100円ショップに客を取られたのかねえ。
でも、素敵で高度な文房具は文房具屋に行かないと買えないんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f0/498862fdfdf021cd8ee85791bc98eb82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
まあ、いろいろな機能が付いているようだから、これを選びましたけれども…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/38/0f6f880b5c1a0ef47685b25fd3e8dfb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
2200円もするんだね。
買って来たものの会員証がキッチリ過ぎて入らない。
仕方が無く会員証のラミネート部分を少しカットww