社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

書類は、もっと簡単にして貰いたいですな。

2023年03月26日 14時48分56秒 | Weblog


「職域共催」が「こくみん共済」へ移行するそうで、そのためのパンフを送って来たのですが…。

これが至極、分かりづらい。

書く用紙も、印字してある個所と印字していない場所があり…。

どこに何を書くのかが分かりにくい。

書類は、もっと簡単にして貰いたいですな。


S社へ36協定等を送る。

USBメモリも同封したので、後は優秀な事務員さんに任せるww




おやつ。



揚げてあるから少し独特。



水分補給は炭酸水で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタントラーメンとトマト。

2023年03月26日 12時03分24秒 | Weblog


昼食はインスタントラーメン。

チャットの君から頂いた棒ラーメンが美味しかったので、棒ラーメンを買おうと思ったのですが…。

行ったスーパーが改装ということで、商品を減らしていたのでありますよ。



具はタマゴ2つです。

これで残は1個だな。




トマトも買って来ました。

このトマトは甘い。

スパルタって書いてあるので、緑健農法に近い方法で栽培されているのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長期入院は北病棟へ。

2023年03月26日 09時03分53秒 | Weblog
私の住んでいた地域の大学のホームページを見て、寄付の項目を読んだのですが…。

やはり国公立大学の方が寄付の項目が多いかな…と。

それと特典が多いですね。

銘板の掲示とか、紺綬褒章への推薦とか。

まあ、紺綬褒章は私立大学は対象にならない(「紺綬褒章「公益団体」として認定する団体⼀覧」に入っていない。)から仕方がないか。

「税制上の優遇措置」は全大学に掲載されていますねww

一部大学で寄付金に応じてグッズが貰えるってのがあったけど…。無くなっちゃった??

というか卒業生でもないのに(例えば東京大学の)ネクタイピンとか付けられませんわな。


駅前病院は以前は病棟が2つに分かれていて…。

南病棟には短期入院者が多かったのです。

私は南病棟の5階東病棟でしたが…。

45日入院は異例の長さだったそうですよ。

隣に入院していたKさんだったっけか。彼の3か月入院は、もっと異例だったろうな。


長期入院者は北病棟へ入院が原則だったみたいです。

で、そこに入院したのが自称・繁盛店コンサルタントOさんで…。

病名はアルコール性肝炎だったそうな。

まあ、普通の治療法は断酒。

退院したら少しは飲める場合もあるそうですが…。

彼は普通に深酒することもあるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降雨のため朝ウォーキングは休止。令和5年3月26日。

2023年03月26日 06時40分11秒 | Weblog
昨日(令和5年3月25日)の写真。


校庭ネコが伸びをしていた。



誰かと間違えたのか、表に出ようとしてきた校庭ネコ。




アパートが建つ土地。



昨日は結構歩けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする