社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

朝ウォーキングの風景。令和元年11月28日。年金は自分でやればいい。

2019年11月28日 10時40分25秒 | Weblog


医師は休めない。

休まなければならなくても診察は休止できない。



ネコ除け??



私が障害年金をやるときは、その人だけでなく周りの人の人生を左右する…という感覚で取り組んでいるが…。

この人に関しては、私は関与していない。

耳鼻科に連れて行ったら「異常なし」で結果が出てきたというが…。

私には違和感が大きかった。

どう見ても難聴なんだけど。

本人が嘘をついているのか? それとも検査がおかしかったのか??

まあ、どちらにしても私が関与させて貰えなかったのでやりようがない。



私が「老齢年金は自分でやりましょう。」と言っているのは、金融機関い個人情報を見せるという感覚が分からないから。

そんなに難しい作業ではないから、自分でやればいいのだ。



ビン・カンを捨てる場所に家庭ゴミを捨てるってのもww



花。



老朽化したため退去を言われたビルが、まだ残っている。



花。



立体駐車場は実は金食い虫らしい。

修繕引当金で直すと費用が莫大かかるそうな。



扇風機が粗大ゴミだってのは、誰だって分かると思うんだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和元年11月28日。

2019年11月28日 10時27分13秒 | Weblog


イートインローソン。



買い過ぎた納豆を、姪甥のマンションへ持って行った。

こういうときだけは、宅配ボックスが便利だと思う。



かなりボロボロだった木造アパートが取り壊されて…。

すぐに何か建つらしい。



花。



後で少し雨が降りました。



葉ボタン。

鳥除けかな。網が張ってある。



こういうのも読んでおかないといけないね。



ゴルフ、マージャン、カラオケは営業の3種の神器だ…って言われてさあ。

かなりうるさく上司から「やれ。」と言われたけど拒否ww

面接のときに事前に「やりますか?」って聞けや。


ゴルフは社労士業した後も「役員やるつもりなら。」とか言って勧められたけど、最初からやる気がない。

というか「役員人事はゴルフの最中に決まる。」なんて言われた時は、どれだけレベルが低いんだ…と思ったよ。


カラオケはブァカ課長Oに「歌え。」と強制されて…。

後で「お前下手だなあ。」と言われて切れてオシマイww

何で金出して下手な歌を披露しなきゃならん??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書類を改ざんするわけには行かない。

2019年11月28日 10時05分28秒 | Weblog
今朝、障害年金受給について対象者の旦那に会った。

医師にカルテのコピーを貰ったが…。

そのカルテに医院名らしきものが書いてあるとか。

いわゆる初診日の推定に関わる場所なので、ちゃんと見に行った方がいいよね…と思いましてね。


モノを見たら、確かに名前が書いてありましたが…。

対象者である奥さん曰く「そんな名前の医院は行ったことが無い。」とか。

私が見ても、どう考えても医院名じゃあないよな…とは思うけど…。

見るのは第三者だもんね。どう判断されるかは分からない。

書類を改ざんするわけには行かないので、そのまま出すことにします。

多分、事務員かなんかの名前だと思うけど…。




久しぶりに鉄板焼屋Tに入った。

近くに鉄板焼屋Oが出来たためもあり、こちらには入らなくなっていた。


写真は、鉄板焼ピザ。



出来上がり。



ガリ。

要は軟骨。



ちょっと足りない時のイカ天。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私事で父の雑用ww

2019年11月27日 15時06分16秒 | Weblog
セブンに昼食を買いに行こうとしていたら、父が「セブンならパンにしてくれ。」と言って来ましてね。

「何でパンなのよ?」と聞いたら「弁当には飽きた。」そうな。

まあ、セブンには決まった弁当しかないからね。

(つーか、どこの店も同じ弁当しか作らないわな。)

母のように市の配食弁当を取ることは可能なんですけど、父が嫌がるのが「同じ弁当屋からしか取れないこと」でしてね。

父は飽き性だから…。

私なんかは弁当を取ってくれる方が楽なんですけどね。




仕方がないので「ほっかほっか亭」に行く。



この店には、いろいろと飾ってあります。

カワイイ。



この弁当なら大丈夫でしょ。

日替わり弁当ではあるけれど。

温かいしね。

父は、セブン弁当をレンジで温めるのを嫌がるんですけど。

普通に温かいのは嬉しいみたいですね。




昼過ぎから父の焼酎を買いに行く。

「日本酒を飲むから買わなくていい。」と言っていましたけど…。

確かに冷蔵庫の中に貰った「獺祭」があるし…。私が買ってきた「十水」が2本あるにはあるけど…。

どうせ、要るもんだしね。




イートインでない方のローソンは、まだ冬バージョンになっていなかった。



雨が少し降りました。



母が焼酎のことを「何で、あんな臭いものが好きなんかねえ?」と、よく言ってたなあ。

私がビールを飲んでいたら…。

「何で、そんな苦いもんが…。」と言っていたですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2家庭の食事2回分が賄える。

2019年11月27日 11時12分26秒 | Weblog
母が亡くなってから、母の人間関係との関連が急速に薄れていまして…。

まあ、それは仕方がないことだと思っていますけど。

今回のお歳暮も、父方の方は少ないので…。

いつもは、別通帳から出していた費用を、今回は普通経費として支払しました。


今回、某店舗の撤退で特販は無くなるそうなので…。

駅前デパートを使うつもりです。

姉と姉(の旦那)の実家には、お中元とお歳暮では別商品を送っていまして…。

夏の方は素麺なんですよ。

これって面白くないから、これを機会に替えるかな。


姉には先日、フライセットを送っておきました。

(お歳暮とは別品。)

某食品の冷凍もので、油で揚げれば即フライww

下の姪っ子に電話して「今日、フライにするから取りに来い。」と言うそうです。

姉も夫婦2人。姪も夫婦2人。

ちょうど、2家庭の食事2回分が賄えるそうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yさんには寒中見舞いを出しておこう。

2019年11月27日 10時46分21秒 | Weblog
いわゆる外国人実習生が、1回、母国へ帰国。

それで実習は終了ということなので、雇用・社会保険を切ったんですけど…。

また数か月後、改めて実習にやってきて…。また雇用・社会保険に加入。

ところが母国に居る間の国民年金保険料を払え…と手紙が来たそうな。

まあ、ありえませんわな。

年金機構と話をして、会社から役所へ問い合わせをして貰う…ということで決着。

つまり、ちゃんと役所で帰国したことを記録してあるかどうか。記録していなかったら遡って届け出をするということです。

ただ、届け出がきちんとしていた場合は、年金機構の方を修正しなければならないので、年金機構に電話して善後策を話し合います。


Y社会保険労務士から「喪中はがき」が届く。

もうそんな季節なんだな。

Yさん、事務所を移転というか…。自宅へ戻られた時にメールで連絡を貰ったけど…。

「スマホで仕事が出来れば最高。」なんて書いてあったのを思い出しました。

そうなると楽ではあるな。


某社からのメールを見落とす。

雑メールが多すぎて、会社からのメールが埋没したらしい。

これがLINEだったら、既読が付くかどうかで見落としは防げるかも。

ただ、添付メールが出来ないよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和元年11月27日。お寺も禁煙モード。

2019年11月27日 10時25分01秒 | Weblog


こういう歩道は車が通ると壊れやすい。

市道だから、市が直す気が無いと、ずっとこのまんま。




エネオスの前で写真を撮って…。

道向こうを見ると…。



道向こうもエネオス。

前は別の系列だったけど経営統合を重ねて同じ系列になった。

会社は別会社らしいが…。




郵便局員によってノルマに濃淡があるんだろうね。

イトコの息子さんは、結局、1回も頼んでこなかった。



狭い道をゆっくりと歩く。

女性とすれ違う時は気を遣うが…。



花。



アパートの段差。

水はけの問題もあるからね。

社会的弱者には厳しいけど。



お寺も禁煙モードらしい。



駐車場の屋根に実が乗っている。

採ってやればいいのにね。




天気が良くなってきました。


朝ウォーキングは12834歩。529.1キロカロリー消費。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和元年11月27日。

2019年11月27日 10時14分42秒 | Weblog


雨に濡れたら不快だから。

うちは、ビニールに入れて配達されてくるけど。



そうやね。服薬指導は、家でやった方が確実だね。



えっと。信用できますかね??



客筋がイマイチだったが…。



何か、小汚いようなww



行ってみたい。



花。



焼肉ランチは良いけどニンニクがねえ。



1人からにして欲しいけど…。

テーブルが埋まらないから無理かな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和元年11月27日。街路樹の名前。

2019年11月27日 10時06分27秒 | Weblog




椋木。





染井吉野。

クローンらしいですね。





ミツバツツジ。

解説と木の感じが合っていないようなww





枝垂桜。




タクシー乗り場に一般車が入ってしまう…というトラブルを防ぐため。

実際に一般車が入るとタクシーのクラクションがけたたましい。




駅の新トイレは奇麗だし機能がいい…というのは何回か書きました。



個室で長居する人が多い。

待っている人が1人。

小便器はガラ空きww



突っ込みが入りそうなww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和元年11月27日。

2019年11月27日 09時55分25秒 | Weblog


天気は宜しくない感じ。



イートインローソンへ。



冬バージョン。



駐車場が信号の近くにあるのでバックで入るのも難しい。

街路樹も邪魔をしているしね。



駐車場も賃貸料金のうちだわなあ。



店の横側で路上駐車禁止なんだけど、前の駐車場に入れにくいしね。

だから、ここに停める人が多いんですけど、店としてはお客さんに「どかせろ。」とは言いづらいよなあ。




私が居酒屋Iさんに「このホテルに案内状を置くこと」を提案したのは、このホテルの従業員さんが独自にグルメマップを作っていたこともあったんですよ。

案内状作成が遅れたのは居酒屋Iさんが「おまけを付けること」を拒否したから。

私が急いだのは「グルメマップ」に居酒屋Iさんが開店した後に開店した店が掲載されていたから。

つまり後進に送れていたからなんです。

結局、おまけなしで置かせて貰ったのもあるけど、グルメマップにも掲載されずじまいでした。

つまり、このホテルからは客は来ず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18時前に開いていたので…。

2019年11月27日 09時25分09秒 | Weblog


おそらく金星だけど、もう1つの輝く星は何だろう。

調べてみたら木星が金星に接近するようだけど…。

色が赤いから火星??



18時前に和食Aが開いていた。

カウンターの奥に(おそらくは)夫婦が座り、社長が横に座ったり、料理長を君付けしているから…。

何か、特別な客らしい。

給仕の女の子まで紹介していたな。



付き出しは「煮凝り」だと思う。

鯛皮ではないか。





コフグの唐揚げ。

もう少し小さいのを予想していたが、これは大きくて美味しい。

骨まで食べられる。



イワシフライ。

安かったから頼んだww





野菜がいいね。


和食Aでは「トイレは、男性も座って使ってね。」なので、私は家に帰る途中にある公衆トイレを使っています。

トイレに入ろうとしたら、何か車が横に止まったので見たら社長が出て来て…。

「店のトイレが空かなくて。」とか言われる。


カウンターの奥の男性は寿司屋の主人なんだそうで…。

「店をやるときに食器をタダで貰った。」そうです。

私は居抜のはずだから食器も前の店からの流用か…と思ったんですけど…。

前の店は移転ではなく、他地域からの出店だったんだよね。だから食器は持って帰ったのかも知れない。


フト思ったんですけど、社長は私に気を遣ったのかな…。

そういうことはあまり気にしないタイプなんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理受付終了のご案内ww

2019年11月26日 15時07分01秒 | Weblog


こんなDMが送られてきた。

今の私の愛機?であるP-01Hが修理できなくなるそうな。

へえ。でも、この機械って、そんなに長く使っていないはずなんだが…。


で、docomoのホームページを見たら…。



生産終了(発売日:2015年11月27日)
修理受付可能(2021年3月末で終了予定)

おい。

2021年まで修理可能になってるじゃんか。

まだ1年以上あるぞ。


じゃあ私より古い父の「P-07B」は??

生産終了(発売日:2010年9月10日)
修理受付終了

おい。ダメじゃんww

こりゃあ、安くて使いやすいスマホも考えないといけないかな??

それとも中古ガラホを買っておくか。

2026年3月31日でフォーマは終了するみたいだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういう忖度は大事だと思うんだ。

2019年11月26日 12時24分44秒 | Weblog
昼は鉄板焼屋Aに行く。

Aは、近くのスロット屋が閉まってから客が減って…。昼はガラガラのことが増えてきたですね。

夜は相変わらず常連の巣窟らしいですけどww


ただ、さすがに元は伝説のママ。付き合いは多いようでして…。



花が置いてありました。

(店名が出ていたので削除しました。1回、投稿した後に気が付いたww)



こっちは造花だね。


周年記念の季節になるのかな。



おでん3種。


甥が実母=私の姉に「魚が美味しかった。」とLINEしていた…という話は書きましたが…。

私の方で忖度してww

父に「美味しかった。」というメールが来た…と伝えておきました。

それで機嫌がよくなるんだから、こういう忖度は大事だよね。

姉にそれを知らせたら「ごめんね。こまめなところがないから。」と書いていましたが…。

まあ、そんなに気が利く子は少ないだろう…と。

私の同年代でも少ないんじゃあないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

というか、顔本程度で知り合ったぐらいで、すぐにビジネス仲間になれますかって。

2019年11月26日 10時40分15秒 | Weblog
母の一周忌については姉夫婦以外からは何も話が無かったので、これで終了とします。

姪甥には事前に「特別なことはしないかも。」と言っておいたので、まあ、2人は何も言ってこないわな。

結局、私が1人で行動して1人で終わらせた…と言う感じですね。

まあ、卒塔婆を貰ったので墓所まで行ったには行ったので…。そういう意味では私1人ではないのか…。


問題としては母系の墓がどうなっているのかが分からないこと。

それを姉に聞いても「どこにあるか分からない。」というし…。

イトコも「分からない。」そうです。

母の弟が勝手にアメリカに渡ってしまったことで、管理がぐちゃぐちゃになったまま…。

仏壇はイトコの弟=三男が持っているそうですが…。

この問題は、いずれは箇所を管理しているお寺に聞くしかない…と思っています。


顔本でネットビジネスの話を持って来られる方がいますけど…。

ネットビジネスで、私は3回ほど裏切られていますんで…。

あまり乗り気にはなれませんのでね。

特に水素水の30万って本当に痛かったからなあ。

で、それを勧めた社長は糖尿病が治らなかったしね。

今は夜逃げしてどこに居るかも分からない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和元年11月26日。何で母は私の言うことを聞かなかったんだろう?

2019年11月26日 09時52分54秒 | Weblog


失業者が減れば世の中が明るくなるというのは一元的な感覚だね。



これ、エレベーターの内部をモニターしています。

中で待っていて襲う奴が居ることもあるから??

まあ、物騒な。



下りるときは、乗っている人が多いですね。



LEDが切れている。



昔、両親と付き合いがあった個人タクシー。

付き合いが薄れてしまった後、タクシーも止めてしまった模様。



私は「きびき」と呼んでいたよ。「こびき」なんですね。



私が「行くな。」と言ったのにね。

母は、この整形に行って足を逆に悪くしてしまった。

なんで、私の言うことを聞かなかったんだろうね。



通学路の花壇は植え替えらしい。





花。



実。



セブンで休憩してウォーキング終了。


朝ウォーキングは12027歩。505.0キロカロリー消費。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする