ブログ放置してました。
今日も午前10時の映画祭のチケットを買ってましたが、管理会社からの電話の対応してるうちに
時間が過ぎてしまいました。(泣)
1,100円返せっ!
2/6(水)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/de/2843da97fcaca7e0a8506ec799198101.jpg)
掃除して昼ゼリヤ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e4/db95c74393f8068ec704630d0b6fb7ad.jpg)
唐辛子を振りかけて、冷えた身体を温めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/da/fc99ec88bf20ab5912a8e4d832dcb102.jpg)
映画の検討しながらドリンクバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7f/8f5857fd28fb99b86652081b4e536e24.jpg)
事務所に戻ってサーフィンしてるうちに17時になったのでビシッと退社します。
ムダな残業代は会社に負担させない模範社員です。(どうせ出ないんだが。)
日高屋ギョウザの頭でしたが、こないだ読んだ悶々ホルモンの記事を思い出しました。
行ってみますか。
末広亭の近所に本店と支店があるのですが、著者は支店を勧めてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ff/ce788547ceb4eef43d724f0f50f6d23d.jpg)
意外と空いてるな?と思ったら、2階は予約で一杯だし、「本店から4名さま〜!」とか
掛け声が何度も掛かります。
そうか、本店はもう満席なのね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/62/78fa665ac0a863e5d3ddf7034b32cc15.jpg)
カウンターの端っこに陣取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c8/ec1185c54b3167e09ec443a71ad4a621.jpg)
ホッピーを頼んだら、出来合いでした。
メニューを見ながら何を頼もうかな?と考えていたら、カウンターの中から「セットいかがですか?」
じゃあそれと鳥刺しで。
釈然としませんが、こんなシステムなんで、お一人様には向いてないか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5c/d66e190f8a0c4751700b892b2a137fe6.jpg)
第一、これじゃホルモンじゃないだろ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5e/62eecc5206acdb7f4a0e57c010557053.jpg)
普通の焼き鳥屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/ec0fb3e5c7d70f3a57bce3f05d8b1651.jpg)
鹿児島の味が懐かしいが、東京で食べたらこんなモンかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/44/8522c56913fefbaf1ccda736a34c062f.jpg)
これで6本セット。
別にわざわざ来ることもないか。
来ちゃったんでお代わりはしますが。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bd/8ee5cef38af2302986583d75a6fdc907.jpg)
確か煮込みが美味いと言ってたな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/62/673eb4416c24568936ba0953dbbf9a50.jpg)
ああ、クジラには下町の煮込みが似合ってました。(泣)
割引制度が無い映画館で気になる映画がやるので、仕方なく?前売り券を買います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/81/efb82a9af93d916f36cbfdc4035e0754.jpg)
何気に面白いB級映画をやってる映画館です。(カメ止めもここで観た。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5b/62e34611ab1df590a5883d78639a4948.jpg)
プロレスといえば、ゴキブリ仮面は遂に観れませんでした。
良い映画ならそのうち名画座でやるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f8/a42a913baf0f0abfaf3c9eb35c834c2b.jpg)
スコセッシイチオシらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6a/75a43398b3cdd2c4e46514d07b83a30a.jpg)
イタリアに住むロマの話です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/26/c4b7ec0188683bdb93b11051dcabccc3.jpg)
昔はジプシーと読んでましたが、差別語なんで言い換えたそうです。
エスキモーはダメでイヌイットみたいな話か。
本質と違うんじゃないか?
31 チャンブラにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cb/0dda4502adeab759144077b54ab61a6c.jpg)
何がすごいって、出演者が全員本人です。
(エンドロールで、同じ名字の名前がズラッと並んでました。)
この映画を撮るキッカケが、監督が現地を訪れた時にロマから撮影機材一式を盗まれた事だそうです。
転んでもタダでは起きんと。(笑)
捜索をしているうちに、ロマたちの暮らしに触れて心が震えた、と。
主人公のピオは14歳です。
ピオはもちろん、彼よりも小さい子供も普通にタバコを吸ってます。
酒も飲んで車も運転してます。
無法地帯か?
バクチをして、クラブで踊ってます。
隔離されて補助だけ与えられて何もする事がなく、ただ荒廃していくというアメリカ先住民と同じ境遇です。
時間を掛けて緩やかな殲滅を政府は狙ってるんだと思います。
もう一つの柱は、ここにアフリカからの移住者が居ることです。
荒地にバラックを建てて、たくましく暮らしています。
ヨーロッパはどこもこんなカオス状態なんでしょう。
島国の日本がどれだけ平和かを実感します。
安倍ちゃんが先導して、外国人を受け入れてますので早晩同様な事になるとは思いますが、
それがグローバルスタンダードかと。
日常を描いているので、特別な何かが起こるわけではありませんが、スコセッシが言うだけあって
「驚きと感動」がありました。
売れ残りで家飲み。
今日も午前10時の映画祭のチケットを買ってましたが、管理会社からの電話の対応してるうちに
時間が過ぎてしまいました。(泣)
1,100円返せっ!
2/6(水)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/de/2843da97fcaca7e0a8506ec799198101.jpg)
掃除して昼ゼリヤ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e4/db95c74393f8068ec704630d0b6fb7ad.jpg)
唐辛子を振りかけて、冷えた身体を温めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/da/fc99ec88bf20ab5912a8e4d832dcb102.jpg)
映画の検討しながらドリンクバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7f/8f5857fd28fb99b86652081b4e536e24.jpg)
事務所に戻ってサーフィンしてるうちに17時になったのでビシッと退社します。
ムダな残業代は会社に負担させない模範社員です。(どうせ出ないんだが。)
日高屋ギョウザの頭でしたが、こないだ読んだ悶々ホルモンの記事を思い出しました。
行ってみますか。
末広亭の近所に本店と支店があるのですが、著者は支店を勧めてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ff/ce788547ceb4eef43d724f0f50f6d23d.jpg)
意外と空いてるな?と思ったら、2階は予約で一杯だし、「本店から4名さま〜!」とか
掛け声が何度も掛かります。
そうか、本店はもう満席なのね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/62/78fa665ac0a863e5d3ddf7034b32cc15.jpg)
カウンターの端っこに陣取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c8/ec1185c54b3167e09ec443a71ad4a621.jpg)
ホッピーを頼んだら、出来合いでした。
メニューを見ながら何を頼もうかな?と考えていたら、カウンターの中から「セットいかがですか?」
じゃあそれと鳥刺しで。
釈然としませんが、こんなシステムなんで、お一人様には向いてないか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5c/d66e190f8a0c4751700b892b2a137fe6.jpg)
第一、これじゃホルモンじゃないだろ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5e/62eecc5206acdb7f4a0e57c010557053.jpg)
普通の焼き鳥屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/ec0fb3e5c7d70f3a57bce3f05d8b1651.jpg)
鹿児島の味が懐かしいが、東京で食べたらこんなモンかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/44/8522c56913fefbaf1ccda736a34c062f.jpg)
これで6本セット。
別にわざわざ来ることもないか。
来ちゃったんでお代わりはしますが。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bd/8ee5cef38af2302986583d75a6fdc907.jpg)
確か煮込みが美味いと言ってたな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/62/673eb4416c24568936ba0953dbbf9a50.jpg)
ああ、クジラには下町の煮込みが似合ってました。(泣)
割引制度が無い映画館で気になる映画がやるので、仕方なく?前売り券を買います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/81/efb82a9af93d916f36cbfdc4035e0754.jpg)
何気に面白いB級映画をやってる映画館です。(カメ止めもここで観た。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5b/62e34611ab1df590a5883d78639a4948.jpg)
プロレスといえば、ゴキブリ仮面は遂に観れませんでした。
良い映画ならそのうち名画座でやるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f8/a42a913baf0f0abfaf3c9eb35c834c2b.jpg)
スコセッシイチオシらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6a/75a43398b3cdd2c4e46514d07b83a30a.jpg)
イタリアに住むロマの話です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/26/c4b7ec0188683bdb93b11051dcabccc3.jpg)
昔はジプシーと読んでましたが、差別語なんで言い換えたそうです。
エスキモーはダメでイヌイットみたいな話か。
本質と違うんじゃないか?
31 チャンブラにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cb/0dda4502adeab759144077b54ab61a6c.jpg)
何がすごいって、出演者が全員本人です。
(エンドロールで、同じ名字の名前がズラッと並んでました。)
この映画を撮るキッカケが、監督が現地を訪れた時にロマから撮影機材一式を盗まれた事だそうです。
転んでもタダでは起きんと。(笑)
捜索をしているうちに、ロマたちの暮らしに触れて心が震えた、と。
主人公のピオは14歳です。
ピオはもちろん、彼よりも小さい子供も普通にタバコを吸ってます。
酒も飲んで車も運転してます。
無法地帯か?
バクチをして、クラブで踊ってます。
隔離されて補助だけ与えられて何もする事がなく、ただ荒廃していくというアメリカ先住民と同じ境遇です。
時間を掛けて緩やかな殲滅を政府は狙ってるんだと思います。
もう一つの柱は、ここにアフリカからの移住者が居ることです。
荒地にバラックを建てて、たくましく暮らしています。
ヨーロッパはどこもこんなカオス状態なんでしょう。
島国の日本がどれだけ平和かを実感します。
安倍ちゃんが先導して、外国人を受け入れてますので早晩同様な事になるとは思いますが、
それがグローバルスタンダードかと。
日常を描いているので、特別な何かが起こるわけではありませんが、スコセッシが言うだけあって
「驚きと感動」がありました。
売れ残りで家飲み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cd/d02b1242b5cb419c9f19723b1a60cd2a.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます