8/4(土)
どうせ良く寝れないので早起きできました。
靴と着替えをリュックに突っ込んで出掛けます。
中央線と違ってグリーン車があるので、コンビニでたっぷり仕入れていきます。
亀戸4:52-5:00秋葉原5:03-5:07東京5:20-7:27沼津
朝ご飯とビール。
のびのび脚を伸ばします。
山登りする気があるのか?(笑)
亀戸駅の東口は朝は無人だし、富士宮駅の乗り継ぎが余裕ないので、沼津駅の待ち時間で急いで改札に行って
押してもらいます。
本来は勿体ない使い方ですが、これでも片道3,020円掛かるので充分元は取れてます。
7:31-7:51富士8:06-8:25富士宮
やっぱりのびのび。
さて、地図を忘れてきました。(泣)
大体のイメージは出来てますが、細かい対応は無理です。
まず、バスの選択肢があったのですが、地図がないので本来狙っていた白糸のコースは却下。
しばらく平地を歩くので、きっと道が分からなくなります。
最短ルートの田貫湖でいきましょう。
こちらもスムーズにはいきません。
最適の休暇村行きのバスは1時間後で、連絡が良いのは足形行き。
とにかく乗ってみるか。
他の登山客の動きも見れるしな?と大まかな対応でした。
8:30-9:07足形
そのような格好をしてたのは若い娘の二人連れでしたが…白糸の滝で降りちゃいました。
まさか付いてもいけず。
田貫湖あちら!の看板の先が終点の足形でした。
何にもない田舎の風景です。
うーん…
運転手さんに聞いてみたら…やはりさっきの分かれ道から行くのが正解だとか。
もうすぐ折り返すから、乗ってけば?
そうですか?
どう処理してくれるのか分かりませんが、お金はいいそうです。
JRと全然対応が違うな。
忘れ物をしたので、改札を出たい!といっても、乗った往復運賃を取る山賊会社です。(泣)
一筆書きで一日中乗り倒すより高い金を取られます。
ありがとうございました。
こっちへ歩きます。
3キロならいいウォームアップか。
木陰で涼しいずら、と運転手さんが言ってましたが、
気温は高いので汗が噴き出ます。
サクサク50分程歩くと
バス停の先に湖が見えました。
遊歩道が整備されてますので、そちらを歩きます。
避暑地って感じですか。
何が釣れるのかしら?
レンタサイクル屋には中国人が群がってます。
位置関係も確認できました。
キャンプ道具を搬入してます。
楽しそうだな。
キャンプ場の突き当たりが本来のバスの終点の休暇村です。
お風呂の時間早くね?
結局、1時間後のバスより遅くなりましたが、キャンプ場の確認もできて有意義でした。
どうせ良く寝れないので早起きできました。
靴と着替えをリュックに突っ込んで出掛けます。
中央線と違ってグリーン車があるので、コンビニでたっぷり仕入れていきます。
亀戸4:52-5:00秋葉原5:03-5:07東京5:20-7:27沼津
朝ご飯とビール。
のびのび脚を伸ばします。
山登りする気があるのか?(笑)
亀戸駅の東口は朝は無人だし、富士宮駅の乗り継ぎが余裕ないので、沼津駅の待ち時間で急いで改札に行って
押してもらいます。
本来は勿体ない使い方ですが、これでも片道3,020円掛かるので充分元は取れてます。
7:31-7:51富士8:06-8:25富士宮
やっぱりのびのび。
さて、地図を忘れてきました。(泣)
大体のイメージは出来てますが、細かい対応は無理です。
まず、バスの選択肢があったのですが、地図がないので本来狙っていた白糸のコースは却下。
しばらく平地を歩くので、きっと道が分からなくなります。
最短ルートの田貫湖でいきましょう。
こちらもスムーズにはいきません。
最適の休暇村行きのバスは1時間後で、連絡が良いのは足形行き。
とにかく乗ってみるか。
他の登山客の動きも見れるしな?と大まかな対応でした。
8:30-9:07足形
そのような格好をしてたのは若い娘の二人連れでしたが…白糸の滝で降りちゃいました。
まさか付いてもいけず。
田貫湖あちら!の看板の先が終点の足形でした。
何にもない田舎の風景です。
うーん…
運転手さんに聞いてみたら…やはりさっきの分かれ道から行くのが正解だとか。
もうすぐ折り返すから、乗ってけば?
そうですか?
どう処理してくれるのか分かりませんが、お金はいいそうです。
JRと全然対応が違うな。
忘れ物をしたので、改札を出たい!といっても、乗った往復運賃を取る山賊会社です。(泣)
一筆書きで一日中乗り倒すより高い金を取られます。
ありがとうございました。
こっちへ歩きます。
3キロならいいウォームアップか。
木陰で涼しいずら、と運転手さんが言ってましたが、
気温は高いので汗が噴き出ます。
サクサク50分程歩くと
バス停の先に湖が見えました。
遊歩道が整備されてますので、そちらを歩きます。
避暑地って感じですか。
何が釣れるのかしら?
レンタサイクル屋には中国人が群がってます。
位置関係も確認できました。
キャンプ道具を搬入してます。
楽しそうだな。
キャンプ場の突き当たりが本来のバスの終点の休暇村です。
お風呂の時間早くね?
結局、1時間後のバスより遅くなりましたが、キャンプ場の確認もできて有意義でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます