めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

ばっくれ

2014-05-21 08:01:16 | 日記
4/25 朝風呂が癖になって困ります(笑)

温泉旅行気分でサッパリして体重を量ると81.2kg。

うんうん、いいペースですね?

その気になれば70kg台、という状態が目標です。

ソーセージ定食を頂いて、今日は日勤です。

同僚の松ちゃんと飲みに行く約束してます(お互い日勤)

給料日なんで、休憩時間に銀行に行くと、予想より多く入金しててニンマリ(笑)

前半頑張ったもんなぁ・・・

(15日間のうち14日勤務。馬鹿か?)

このペースで働けば軽く手取りで30超えな訳ですが、長生き出来んな。

のぶさんが心配してくれて、慰労会を開いてくれるそうです。

ありがたい事です。

そして夕方。

閉館作業時にちょっと店舗とトラブルになって、松ちゃんがエキサイトしてます。

最近ちょいちょいダークな面が見えてきました。

隙を見せるとこちらも暗黒面に引き込まれるので気をつけねば(笑)

ロッカーで30分待っても現れない(防災センターでエキサイト!)

待ちくたびれて帰ります。

「王道」に行くつもりでしたが、1人でいってもなあ・・・

と自転車を漕いで・・・

何言ってんの!

みたかや行きゃあいいんじゃん?

右へハンドルを切ればパラダイスです。





まぐろ~





肉じゃが~





旬?の秋刀魚を頼んだら、なんだか寂しいなあ・・・





マスター忙しかったようで手が回らず、大根おろしは後載せでした(笑)





今夜も出来上がりです!


ダーツ

2014-05-21 06:56:04 | 日記
ずっと続けていたダーツですが、今回のリーグ戦は職場が移籍で休みを固定しづらいというのもあって

全く行けてませんでした。

年末に若者が助っ人に来てくれて、それを捕まえてクジラなんかお役ゴメンとずっと思ってました。

本当に久しぶりに木曜日の夜空いたんで、試合に参加することに。

人数が足りてたら記録係でも良いですよ?くらいのノリでした。


勤務してる現場のすぐ横に、ドコモのでっかいビルがあって、上の方にアンテナが一杯顔を出してるので

基地局だと思うんですが・・・なぜか館内で「圏外」の場所が多いんです(泣)

灯台下暗し?

山登りの時に携帯の電源を付けっぱなしで歩いていると、圏外の時に(殆どそうなわけで)一生懸命電波を

探し続ける結果、電池の消耗が激しいのですが、まさかこんな都会なのに?

夕方見たら、ロッカーに入れておいた携帯が死んでました・・・

トホホ

メンバーと連絡が取れなくなったのですが、いつも集合してた「王道」に行きましょう。

来なきゃ来ないで1人飲みで。

ああ、来ましたね?背広屋さん(笑)

今もここで集合してるそうです。

テレビでチラッと映った、オバマ大統領と安倍首相がプライベート?で行った寿司屋。

ってもしかして?と振ると、さすがナイスミドル!

「すきやばし次郎!」

空かさず帰ってきます。

映画で観るまで知りませんでしたが、死ぬまでに1回行ってみたい店ですね。

予約オンリーで黙って座って2万円とか言ってましたが・・・

そんな身分じゃないか。

肝心のダーツは全く練習もしてないんだから当然ですが、役立たずでした(泣)

ビックリですが、さすらいのスナフキンのクーノさんが加わってほぼ3人で戦っているとの事。

若いのを育てるのは難しいな?

この後も参加できる日は無さそうです(5月でリーグ戦終わるし)

すみませんが頑張ってください(他人事)

庄助さん

2014-05-21 06:35:42 | 日記
のぶさんの良い所はダラダラ飲まない所で、ホッピー2セットで撃沈!

(帰りの記憶無し・・・)

しても5時には眼が覚めました。

職場でシャワーを浴びても良いんですが、ここは身上潰しに朝湯に行ってみましょう。

チャリンコキコキコ、錦糸町駅を過ぎて右に曲がってガードを潜ります。

車も少なくて静かな通りです。

問屋みたいな店が並んでます。

北斎通り。

生誕の地だそうです。

突き当たりに職場が見えてきましたが、左手の温浴施設で朝風呂です。

(のぶさんが、昔は○○だったよね?と宣教師様と話してました)

6時~8時で1,100円。

昔から温浴施設の早朝料金って1,000円くらいでしたよね?

横浜支店時代に、やっぱり風呂無しボロアパートに住んでて、会社の車で伊勢崎町の朝風呂に入りに行った

もんでした(綺麗好き)

浴衣は無しでタオルだけ貰います。

当然岩盤浴も無いし、ソファーで寛げもしませんが・・・

丁度良い湯温(体温+5℃ってどっかのおっさんが言ってた、まさにその温度)の湯船につかって伸びてると・・・

まるで温泉旅行の朝風呂の雰囲気です♪

あ~良い湯だねッ!

これは癖になります。

髭も剃ってサッパリした後は松屋のソーセージ定食。

ここまででセットです(笑)


もがみがわ

2014-05-15 05:59:46 | 日記
4/22 のぶさんのブログに紹介されてた店です。

良い感じだなあ?と思ってたら、早速誘われました(笑)

現場の駐輪場が駅から離れた所にあるので、日勤を18時に上がって亀戸まで自転車を漕いで、そこから1駅ですが

総武線に乗ります。

そのまま行くには中川があったりしてかなり距離があるので止めておきます。

駅前には競艇場行きのシャトルバスが出ているので、その需要もあるのかもね?

高架沿いに少し歩いた所にありました





山形と関係があるのかしら?

客は入ってますが、天井が高くて圧迫感がありません。

カウンターの一番扉よりに並んで座ります。

まずは乾杯~!





のぶさんの気に入ったところに1つは「空いてる」ですが、それでも大体席は埋まってます。

客層はおっさんが殆どで、常連様ばかり(雰囲気)

料理は大皿がメインか、サバを頼むとチンして出てきました





調理済みのものを、若しくは1歩手前まで用意しておいて、手早く出すので待たせません。

カウンターのおばちゃんはちょっとモタモタしてますが、充分使えてます。





ホッピー。ああ、これは私も好みのタイプです!





しかも亀戸から来やすいので、総合点でみたかやを上回るかも?





も一つしかも・・・昼の11時から営業してて、基本無休?

完全にKOです(笑)





確かにチケット戴きました





6/30 CLUB CITTA 楽しみです!

映画館かと思ったら、ライブハウスもあるのね?

前飲みは、牛太郎は遠いかなあ?(のっさん)

また蒲田か?









2人居ると色々頼めて楽しいです。





安いし、量も適当だし。





益々好きになりそうです。








32(アクトオブキリング)

2014-05-10 05:18:35 | 日記
予告編は見てましたが、あまりピンときてなくてリストには載せてなかったものの。

やけに褒めてる評があったので・・・





インドネシアって国が良く判りません。

1億人以上の人口でイスラム国ってくらいの知識しかなく。

マレーシアのマラッカを観光してて、船着場にインドネシア行きの高速船があるんだ?と見つけて。

う~ん、と考えてみました。

ここで行かないと多分生涯行かないな(バリとかのリゾートは兎も角)という結論に達して行ってみました。

思いつきで行く所ではありませんでしたね。

船の中で率の悪い両替して(しなければもっと困ったろう)外国人だけ5人くらい足留めされて、どうやらビザが

要るらしい。

時間と金(こういう場合はほぼアメリカドルが必要)を食って、外に出たらもうボリタクシー(フロントガラス

割れてクーラー無しは当たり前)街の様子も見当付かないから乗るしかなく(歩いていける距離だったが)

ホテルでも英語は通じないながらも数字はアラビアだから意志は通じてベッドは確保できたものの特に観るべき

物も無し(博物館とか遺跡とか)

買い物をしない市場ったってねえ・・・

いや、インドネシアを語ってる場合じゃないか。

実話だそうです。

世界中の色んな映画祭で賞を貰ってますが、祭りがどんなレベルなのかは不明です。

(日本では2013年山形国際ドキュメンタリー映画祭 最優秀賞。微妙ですね?)

1965年、スカルノ大統領の時代(私が生まれた頃ですね)国の主導で西側諸国の支援も得て100万とも200万

とも言われる”共産関係者”を虐殺。

(この人数の数え方のいい加減さ)

しかもこの加害者たちはそのまま権力の座に就き、今も幸せに暮らしています。

しかもしかも、映画には本人が出演しています!(進んで)

良くこんな映画撮れたね?

告発なんて言葉を通り越して「人間とは何か?」と考えさせられる映画です。

舞台の1つ、北スマトラのメダンってまさに私が行った都市じゃないの?

あ~、それなら何かまつわる遺跡?とかあったろうに?・・・残念。

(製作10年っていってるので、あそこに居た筈?)

もう1回行こうとは思わないけど。

インドネシアの人は皆知ってる筈なのに、全く今まで語られていないというのは全ての国民も加害者じゃないの?

デビ夫人も、映画のパンフレットに平然とコメントしてましたが、正にあんた権力者側だったじゃん?

巨大な金魚のオブジェの横で、主人公たちがユラユラダンスを踊ります。

ここは、5万年から7万5千年前に起きた巨大噴火によって出来たトバ湖のほとりです。

この噴火で地球は火山の冬(氷河期?)に突入し、数百万の人口が数千人にまで減り、学者は現代の人類は

ここから進化したと結論付けているそうです。

トバ・カタストロフ理論(知らんな)

この映画に脚色はありません。

悪とは何か?全ての人に潜んでるものを考えてみましょう。

エンドロールで「ANONY MOUS」というクレジットが多数流れてきます?

未だ闇は醒めていないようです・・・