ランクCのグループライドに参加してみた。
35.9㎞/60分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ab/836d71941c745c6752e7e68e257b1bce.jpg)
MobileLinkに挙がってたイベント概要はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2a/1ac8a96c4b70bfc71672a8cb8996796f.jpg)
アベレージが27〜32KPHとあったので、終始マッタリなのかと思ったら
集団の見た目のアベレージは1周目からいきなり40KPH前後(@@;)
追い掛けられないペースでもなかったので、何とかついていったけど
グループリーダーは終始1分程後方にいたし、レースじゃないんだから
リーダーの傍をマッタリ走るべきだったのかも?
そうこうしてる間に、明後日は健康診断。
明晩は絶飲食だからZwiftも無理かな。
相変わらずハラはタプ付いてるけど、どうにか去年の健診時の体重は
ギリ下回れそうだし、まあヨシとするか。
35.9㎞/60分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ab/836d71941c745c6752e7e68e257b1bce.jpg)
MobileLinkに挙がってたイベント概要はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2a/1ac8a96c4b70bfc71672a8cb8996796f.jpg)
アベレージが27〜32KPHとあったので、終始マッタリなのかと思ったら
集団の見た目のアベレージは1周目からいきなり40KPH前後(@@;)
追い掛けられないペースでもなかったので、何とかついていったけど
グループリーダーは終始1分程後方にいたし、レースじゃないんだから
リーダーの傍をマッタリ走るべきだったのかも?
そうこうしてる間に、明後日は健康診断。
明晩は絶飲食だからZwiftも無理かな。
相変わらずハラはタプ付いてるけど、どうにか去年の健診時の体重は
ギリ下回れそうだし、まあヨシとするか。