ショッピングモールの食事処で、家族で「うどん屋」に入った。
おろしそばやうどんや親子丼を頼んだが、
俺の注文した品物だけが来ない・・・
こういう時に、遠慮しないで店員に
「まだ来ないんですけど」とはっきり言うのが肝心
すると、店員は「はい 少々お待ち下さい」と
子供はもう食べ終わってる・・
「くそーー 一緒に食べれんかったやん(怒)」
それから5.6分してやっと持ってきた。
結局 注文して15分はかかってる
怒ってるから、あまりおいしく感じないし、
早く食べないといけないし・・
もう踏んだり蹴ったり
こういうときどうすべきか?
「店長」でしょう
レジで店員が「申し訳ありませんでした」って
言ってたが、
「店長を呼んでください」
すると、
「店長は今忙しいので・・」
お客の対応ができてない店員に腹が立つのを抑え、
「いいから 店長を」
厨房からかけつけた店長が、
「このたびは不手際があり、申し訳ありません。」
どうやら やっぱり店員が厨房に頼み忘れたか、
厨房が作るのを忘れたかでしょう
こっちは、普通に店に入り、すぐ注文しおいしい料理が運ばれてくるのを
待ってただけなのに、こういう目にあうのか
結局 店長からの提案で合計金額の半額ということになった。
こういうケースで怒ることは、めったにないんだけど何十年前かに
宮崎のレストランであったぐらいかあ
もう2度とあのうどん屋には行かない。
食べ終わった後も、なんかイライラしたのでセブンイレブンに立ち寄り
、アイスクリームを買って、うちで食べた。
うどんよりはるかにアイスクリームのほうがおいしかった♪