イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

マイルリレーは男女ともアメリカ

2009-08-24 08:09:24 | 陸上競技・ランニング
 世界陸上マイルリレー。

 さすがにアメリカが強く、男女とも大差の勝利。

 女子はアリソン・フェリックス、
 男子はジェルミー・ウォリナーと
 2走で勝負を決定づける選手配置。

 そして、その通りの走りで余裕がありました。

 強いアメリカがあると、独走するのか、
 そこに勝負を挑むチームが出て、接戦になるのか、
 楽しみが増えます。

 何よりマイルリレーはトラック最終種目。
 走っている姿も、バトンゾーンで待つ選手たちの姿も、
 きれいでかっこよくて、激しくて、いいですねぇ。

 次回は決勝8チームの中に、日本選手がいることを願っています。

村上選手銅メダル!! 小山裕三氏感動の本音解説!

2009-08-24 08:03:31 | 陸上競技・ランニング
 夜中に目が覚めたときに、
 「最終日は生で見よう」
 と、テレビを付けました。

 そうしたら、やり投げがとても盛り上がっていました。

 最終投てきに入ったところで、
 「村上選手の6位以上が確定!」とか
 「これで5位以上!」とか、
 徐々に上の順位が確定。

 特に村上選手が日大時代の恩師である解説の小山裕三氏、
 「室伏以外で投てきのメダルがとれるなんて、誰が思ってました」
 と、本音で誇らしげに喜びを表しました。

 ところが、4位につけていたリトビアのバシレフキス選手が投げたときに、
 やられたという感じで静かになってしまいました。
 村上選手の82.97を越えたように見えました。

 しかし、計測結果 82.37 が出ると
 
 「勝った、行った!!」
 と、小山氏、嬉しさ爆発でした。

 良かったですね。

 これで、吉田雅美→溝口和洋→→→→村上幸史とやり投げの世界レベルがつながりました。
 良かったですね。

テレビ欄 追いやる文理の 快進撃

2009-08-24 07:38:03 | 野球
 朝刊を手にしたら、
 1面が日本文理の大きな写真。
 これは予想どおり。

 テレビ欄のチェックをしようと、
 ひっくり返したら、
 日本文理の写真!

 これはかなり驚き。
 見開きにして大きな写真。
 テレビ欄は中の方に。

 ではスポーツ欄は、と開いてみたら、
 またまた日本文理の写真。
 それも見開き。

 さすが地元紙。
 ただ、決勝を前にここまでやるか?と思っていたら、
 
 起きてきた妻が、
 「今日勝つって保証はないからね。勝ったときに、やるだけやっておくっていうのもあるんじゃない」
 と、淡々と。

 いえいえ、勝ち負けにかかわらず、決勝の舞台に立って、
 1試合ゲームをする価値は、計り知れない大きさ。

 明日はきっと別刷りがつくのではないかと、
 そこまで思わせる地元紙です。