BS12で放送している「ありがとう」第1シリーズ。
12日の放送だったと思いますが、石坂浩二さんが、水前寺清子さんに煙草の銘柄を聞かれて、
「お金がある時はセブンスターを買う」と答えていました。
なければ、ハイライトだったかな? ピースだったかな?
煙草を吸っている場面は、しょっちゅうで現在とは全く違います。
その上、銘柄を言うんだから、すごいです。
それにしてもセブンスターは、もう売ってたの?
調べてみたら1969年2月に発売開始。
「ありがとう」第1シリーズは1970年4月から。
発売まもなくのセブンスターを取り上げたんですね。
私はその頃小学生。親戚の方が、ハイライトやエコー、あるいはしんせいやいこいを吸っていたのを覚えてます。
セブンスターは、高校生くらいの発売のように思っていたのですが、早かったんですね。
ドラマの中で、喫煙を勧めるようなことはなくて、「煙草なんて百害あって一利なしよ」というセリフはあるので、健康面の考え方は禁煙方向だったのだろうと思います。
12日の放送だったと思いますが、石坂浩二さんが、水前寺清子さんに煙草の銘柄を聞かれて、
「お金がある時はセブンスターを買う」と答えていました。
なければ、ハイライトだったかな? ピースだったかな?
煙草を吸っている場面は、しょっちゅうで現在とは全く違います。
その上、銘柄を言うんだから、すごいです。
それにしてもセブンスターは、もう売ってたの?
調べてみたら1969年2月に発売開始。
「ありがとう」第1シリーズは1970年4月から。
発売まもなくのセブンスターを取り上げたんですね。
私はその頃小学生。親戚の方が、ハイライトやエコー、あるいはしんせいやいこいを吸っていたのを覚えてます。
セブンスターは、高校生くらいの発売のように思っていたのですが、早かったんですね。
ドラマの中で、喫煙を勧めるようなことはなくて、「煙草なんて百害あって一利なしよ」というセリフはあるので、健康面の考え方は禁煙方向だったのだろうと思います。