日産キューブが12月で生産終了。
ロングモデルとなっていたし、最新の装備はつかないから、そうなるであろうことは予想できたこと。
初代は1998年にデビュー。マーチを背高ボディーに仕立て上げました、みたいなある意味間に合わせ的な出発。
2002年に2代目登場。まさに「キューブ」というデザインで、人気モデルでした。
2008年に3代目が登場。キープコンセプトで無難ともいえるけれど、インパクトは特になかったような気がします。
あれから11年。
日産はパイクカーとして、Be-1やパオ、フィガロを出して、限定生産ということもあって、人気がありました。話題性も高かったです。
初代キューブにはそういう要素も多少あった感じがします。
そういうことを考えれば、生産終了もやむなし?
本当はスライドドアになって欲しかったなぁという気持ちあります。
ソリオが作り出した市場を、今はルーミー兄弟が席巻。
キューブをそのカテゴリーに飛び込ませれば、市場ができあがっただけに、かなりの期待ができるんじゃないかと思っていたのですが、そういう開発はなかったんでしょうね。
ロングモデルとなっていたし、最新の装備はつかないから、そうなるであろうことは予想できたこと。
初代は1998年にデビュー。マーチを背高ボディーに仕立て上げました、みたいなある意味間に合わせ的な出発。
2002年に2代目登場。まさに「キューブ」というデザインで、人気モデルでした。
2008年に3代目が登場。キープコンセプトで無難ともいえるけれど、インパクトは特になかったような気がします。
あれから11年。
日産はパイクカーとして、Be-1やパオ、フィガロを出して、限定生産ということもあって、人気がありました。話題性も高かったです。
初代キューブにはそういう要素も多少あった感じがします。
そういうことを考えれば、生産終了もやむなし?
本当はスライドドアになって欲しかったなぁという気持ちあります。
ソリオが作り出した市場を、今はルーミー兄弟が席巻。
キューブをそのカテゴリーに飛び込ませれば、市場ができあがっただけに、かなりの期待ができるんじゃないかと思っていたのですが、そういう開発はなかったんでしょうね。