午後は海岸沿いのリトルヴェニスと呼ばれる一帯へ

迷路のようなミコノスタウンを海へ向かって左へ左へと歩いて行くとリトルヴェニスにでます。荒らしい波を受け止める湾曲した海岸線沿いに張り出したカラフルなベランダをもつ建物が並びます。

そしてリトルヴェニスから続く、なだらかなでも長~い階段をのぼると、、

6つの風車が連なる丘へ。

風車があるには理由がある(ミコノスで学んだこと)やっぱりここも強烈に風強いです。

ここから見下ろすリトルヴェニスも絶景、白い家々が点在する丘が素晴らしい背景に。ただ、ちょっと丘の上に雲がかかってきました。

シングル風車カット。風車部分が大きい!そしてシンプルな造りで南国の風車といった雰囲気が素敵です。

別角度から、、6つのうち1つはだいぶ残念な感じになっちゃってます。

青い海沿いに広がるリトルヴェニスをじっと見つめるニャンコ、、これは絵になる猫??

と、、振り向いたら、、うーん、後ろ姿のほうが絵になるかな。ごめん、チャーミングなんだけどね。

リトルヴェニスと6つの風車という絶景を2つ揃えたこのエリアは勿論人気の観光スポット。人もいっぱいです。それにしても海の色のグラデーションが凄い。エーゲ海と云う感じ。

ぎりぎりカーヴした海岸線の輪郭をしっかりと撮れていた一枚。(みんな他の写真は切れている。。)そして人のいないとこ狙ったのですがしっかり入ってましたorz...

海岸に沿ってカフェやレストラン並び賑やか。まさに海直面な席!ただ明らかに波の直撃を受けている席も(笑)

きちんと整列した風車たちを見れる席。何食べても美味しく感じそう。

さて、ミコノス島でもう1つみたいものを目指し、海岸沿いから1本はいった狭い道を歩きます。道沿いに並ぶ白い建物はお洒落なカフェやカラフルなグッズをうるお土産物屋になってます。アクセサリー屋さんなんかはちょいちょい寄っちゃいます。日本ではほとんど見ないのに(笑)

通りのつきあたりある、ちょこんとした十字架を乗せた美しい2つの屋根をもつ白い大きな建物に惹き付けられます。

横から見ると雪山のようにこんもりした感じ、、

ここがお目当てのパラポルティアニ教会でした。逆光なのが残念。

教会の前はミコノス道柄?の広場のようになっていて腰かけて眺める人、スケッチをする人などおもいおもいに美しい教会を堪能しています。

ぐるっとまわってみます。白い石を積み上げてた壁、ここにたっぷり白い漆喰を塗るとのっぺりとした味わいのある壁になるのかな。

教会の前の海沿い置いてあるテーブルとイス、なんか絵になります。

青い空に映えます。こちらが教会の正面?鐘とこげ茶の扉がアクセントとしていい仕事してます。

でもこちら側のほうがやはり素敵かな(→ぐるぐる周回している、、)後ろに見える小さな十字架が可愛い。

いろいろ撮った中、一番お気に入りのパラポルティアニ教会のカットはこれ、海と一緒。なにか心が洗われるような風景です。


迷路のようなミコノスタウンを海へ向かって左へ左へと歩いて行くとリトルヴェニスにでます。荒らしい波を受け止める湾曲した海岸線沿いに張り出したカラフルなベランダをもつ建物が並びます。

そしてリトルヴェニスから続く、なだらかなでも長~い階段をのぼると、、

6つの風車が連なる丘へ。

風車があるには理由がある(ミコノスで学んだこと)やっぱりここも強烈に風強いです。

ここから見下ろすリトルヴェニスも絶景、白い家々が点在する丘が素晴らしい背景に。ただ、ちょっと丘の上に雲がかかってきました。

シングル風車カット。風車部分が大きい!そしてシンプルな造りで南国の風車といった雰囲気が素敵です。

別角度から、、6つのうち1つはだいぶ残念な感じになっちゃってます。

青い海沿いに広がるリトルヴェニスをじっと見つめるニャンコ、、これは絵になる猫??

と、、振り向いたら、、うーん、後ろ姿のほうが絵になるかな。ごめん、チャーミングなんだけどね。

リトルヴェニスと6つの風車という絶景を2つ揃えたこのエリアは勿論人気の観光スポット。人もいっぱいです。それにしても海の色のグラデーションが凄い。エーゲ海と云う感じ。

ぎりぎりカーヴした海岸線の輪郭をしっかりと撮れていた一枚。(みんな他の写真は切れている。。)そして人のいないとこ狙ったのですがしっかり入ってましたorz...

海岸に沿ってカフェやレストラン並び賑やか。まさに海直面な席!ただ明らかに波の直撃を受けている席も(笑)

きちんと整列した風車たちを見れる席。何食べても美味しく感じそう。

さて、ミコノス島でもう1つみたいものを目指し、海岸沿いから1本はいった狭い道を歩きます。道沿いに並ぶ白い建物はお洒落なカフェやカラフルなグッズをうるお土産物屋になってます。アクセサリー屋さんなんかはちょいちょい寄っちゃいます。日本ではほとんど見ないのに(笑)

通りのつきあたりある、ちょこんとした十字架を乗せた美しい2つの屋根をもつ白い大きな建物に惹き付けられます。

横から見ると雪山のようにこんもりした感じ、、

ここがお目当てのパラポルティアニ教会でした。逆光なのが残念。

教会の前はミコノス道柄?の広場のようになっていて腰かけて眺める人、スケッチをする人などおもいおもいに美しい教会を堪能しています。

ぐるっとまわってみます。白い石を積み上げてた壁、ここにたっぷり白い漆喰を塗るとのっぺりとした味わいのある壁になるのかな。

教会の前の海沿い置いてあるテーブルとイス、なんか絵になります。

青い空に映えます。こちらが教会の正面?鐘とこげ茶の扉がアクセントとしていい仕事してます。

でもこちら側のほうがやはり素敵かな(→ぐるぐる周回している、、)後ろに見える小さな十字架が可愛い。

いろいろ撮った中、一番お気に入りのパラポルティアニ教会のカットはこれ、海と一緒。なにか心が洗われるような風景です。
