フルヴィエールの丘からは大都市リヨンの絶景が見渡せます。手前の中央にあるひと際美しい建物がランチ前に行ったサン・ジャン大司教教会です。

さて、ちょっと遡って、、珍しく?美味しい郷土料理でお腹が満足したところで、フルヴィエールの丘へ行くためケーブルカー乗り場に向かいます。

アーチが特徴のルネッサンス様式の建物がいたるところにあります。

四角い細長く寄り添うように建っている建物もなんか可愛い。

町の人気なパン屋さん。いつみても大混雑でした。

ケーブルカーはちょっとレトロな感じ。

ケーブルカーの終着駅を降りると目の前に白亜のノートルダム・ド・フルヴィエール・バジリカ聖堂が。圧倒されます。

丘の下から見上げても美しかったですが近くでみると繊細な細工が一面に施されていてより美しいです。

聖堂の美しさは勿論ですが、やはりここからは眺めがとにかく素晴らしい!木々もちゃんと景色が見える高さに切りそろえられてます。四角く赤橙屋根で揃った建物はミニチュアみたい。

遠くには高層ビルも。ちゃんと街に溶け込む色合いにしているよう。

かまぼこのような建物はオペラ座です。

ソーヌ川沿いにズーム。本当に素敵な街並みです。なんか大人っぽいというかしっとりした雰囲気が好きです。そして手前には煙突がいっぱい、そこも好きです。

丘の上からの景色を堪能し丘の下へ戻ります。あらためてサン・ジャン大司教教会の外観をじっくり。

入り口の何層もの装飾が素晴らしい。

やっぱりジローナやヴォローナっぽい。青空にこの家々の色は本当に似合います。

クリスマスムードの町を散策。

15時を過ぎたので一旦ホテルへ戻りチェックインします。雰囲気のある螺旋階段。

こちらはお部屋の写真。1つ1つの家具が素敵です。

バスタブ広いです。

ムーディーなベッド。そうなんです、、女子2人なのにダブル、、でも広かったので問題なかったです。というか問題なさすぎて、ついつい夕寝してしまう2人でした(笑)


さて、ちょっと遡って、、珍しく?美味しい郷土料理でお腹が満足したところで、フルヴィエールの丘へ行くためケーブルカー乗り場に向かいます。

アーチが特徴のルネッサンス様式の建物がいたるところにあります。

四角い細長く寄り添うように建っている建物もなんか可愛い。

町の人気なパン屋さん。いつみても大混雑でした。

ケーブルカーはちょっとレトロな感じ。

ケーブルカーの終着駅を降りると目の前に白亜のノートルダム・ド・フルヴィエール・バジリカ聖堂が。圧倒されます。

丘の下から見上げても美しかったですが近くでみると繊細な細工が一面に施されていてより美しいです。

聖堂の美しさは勿論ですが、やはりここからは眺めがとにかく素晴らしい!木々もちゃんと景色が見える高さに切りそろえられてます。四角く赤橙屋根で揃った建物はミニチュアみたい。

遠くには高層ビルも。ちゃんと街に溶け込む色合いにしているよう。

かまぼこのような建物はオペラ座です。

ソーヌ川沿いにズーム。本当に素敵な街並みです。なんか大人っぽいというかしっとりした雰囲気が好きです。そして手前には煙突がいっぱい、そこも好きです。

丘の上からの景色を堪能し丘の下へ戻ります。あらためてサン・ジャン大司教教会の外観をじっくり。

入り口の何層もの装飾が素晴らしい。

やっぱりジローナやヴォローナっぽい。青空にこの家々の色は本当に似合います。

クリスマスムードの町を散策。

15時を過ぎたので一旦ホテルへ戻りチェックインします。雰囲気のある螺旋階段。

こちらはお部屋の写真。1つ1つの家具が素敵です。

バスタブ広いです。

ムーディーなベッド。そうなんです、、女子2人なのにダブル、、でも広かったので問題なかったです。というか問題なさすぎて、ついつい夕寝してしまう2人でした(笑)
