九州、中国、北陸地方ほかお住まいで土砂風水害の
被害に遭われた方々に心からお見舞いを申し上げます。
1日も早い復旧が叶いますようお祈り申し上げます。
最近の風水害の規模は、下水道の整備や河川の治水等、
人間の努力でどうにか防げるレベルでは無くなって
きている気がします。
元はと言えば、地球温暖化が原因なのでしょうから、
脱炭素化(カーボンニュートラル)に向けた国規模の
早急な更なる取り組み、普及が必要だと感じています。
勿論、個人でもできる事は多くあるので、「誰かがやる」
ではなく、私自身も食品ロス削減、エネルギー節減をはじめ
積極的に出来る事から取り組んでいこうと思います。個々の
力は微々たるものでも、それらが多く集まれば大きな力と
なるはずです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
被害に遭われた方々に心からお見舞いを申し上げます。
1日も早い復旧が叶いますようお祈り申し上げます。
最近の風水害の規模は、下水道の整備や河川の治水等、
人間の努力でどうにか防げるレベルでは無くなって
きている気がします。
元はと言えば、地球温暖化が原因なのでしょうから、
脱炭素化(カーボンニュートラル)に向けた国規模の
早急な更なる取り組み、普及が必要だと感じています。
勿論、個人でもできる事は多くあるので、「誰かがやる」
ではなく、私自身も食品ロス削減、エネルギー節減をはじめ
積極的に出来る事から取り組んでいこうと思います。個々の
力は微々たるものでも、それらが多く集まれば大きな力と
なるはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます