検査日=03月02日 感染者数=301人 検査数=7,877人 陽性率=3.8%
19歳以下の感染者数=21人
20代から50代までの感染者数=191人(63.5%)
60歳以上の感染者数=89人
高齢者(65歳以上)の感染者数=74人(24.6%)
1週間移動平均
感染者数=274人 検査数=6,969人 陽性率=3.9%
19歳以下の感染者数=22人
20代から50代までの感染者数=173人(63.1%)
60歳以上の感染者数=81人
高齢者(65歳以上)の感染者数=69人(25.3%)
NHKニュースサイトより(18:30時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=659人
全国の感染者数=1,148人
19歳以下の感染者数=21人
20代から50代までの感染者数=191人(63.5%)
60歳以上の感染者数=89人
高齢者(65歳以上)の感染者数=74人(24.6%)
1週間移動平均
感染者数=274人 検査数=6,969人 陽性率=3.9%
19歳以下の感染者数=22人
20代から50代までの感染者数=173人(63.1%)
60歳以上の感染者数=81人
高齢者(65歳以上)の感染者数=69人(25.3%)
NHKニュースサイトより(18:30時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=659人
全国の感染者数=1,148人
なんともコメントしづらいのですが、下げ止まりですね。このような状況下で2週間の再々延長が決まったのですが、もう一度の延長もあり得そうです。
これからの2週間で我々の意識と行動が試される。そんな感じがします。