イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

スカイマーク、来年の新卒採用は事務・技術系のみ「若干名」

2021-03-10 19:07:05 | 日記
虚空会社はドコモ経営状況が厳しいですからね。大手でさえ、出向を余儀なくされています。解雇すれば人員補充が追いつかなくなりますからね。
元どおりになるまで、どのくらいの時間がかかるのでしょうか。


「トモダチ作戦は日米友情の証し」米国防総省報道官が強調

2021-03-10 18:56:41 | 日記
東日本大震災の時のトモダチ作戦は米国の底力を見せつけられた救援作戦でもありました。米軍の豊富なロジスティック経験が生きた作戦でもあります。原子力空母を始めとした大規模な動員は米軍ならではあります。
私たちは米国のご厚意を忘れません。


医師会会長「第4波を招く恐れ」感染者数下げ止まりで

2021-03-10 18:45:35 | 新型コロナウィルス関連
日本医師会の主張はうなずけるものです。下げ止まりになっている以上、いつ感染が再拡大してもおかしくない状況です。
日本では第4の変異株ともいえる変異株が、感染拡大を引き起こしているとも言われています。この変異株はワクチンによって出来た抗体を中和するとも言われています。
海外のワクチンを製造している製薬会社は、英国、南アフリカ、ブラジルの変異株に対応するワクチンの開発を急いでいます。残念ながら国産ワクチンがない以上、海外製薬会社の開発を待つしかありません。

このまま宣言が解除されれば、短期間で感染の再拡大が起きる可能性は否定できません。


新型コロナ東京都で新たに340人の感染確認

2021-03-10 16:15:59 | 新型コロナウィルス関連
検査日=03月07日 感染者数=340人 検査数=1,551人 陽性率=21.9%
19歳以下の感染者数=37人
20代から50代までの感染者数=221人(65.0%)
60歳以上の感染者数=82人
高齢者(65歳以上)の感染者数=69人(20.3%)
1週間移動平均
感染者数=265人 検査数=6,597人 陽性率=4.0%
前週比=95.4%
19歳以下の感染者数=25人
20代から50代までの感染者数=167人(63.1%)
60歳以上の感染者数=73人
高齢者(65歳以上)の感染者数=61人(22.8%)
NHKニュースサイトより(18:30時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=705人
全国の感染者数=1,316人


アナフィラキシー、欧米より多い=河野氏

2021-03-10 14:32:53 | 新型コロナウィルス関連
どうも日本の政治家は結論を急ぎたかるようです。医療従事者への接種は10万人程度しか終わっていません。現時点では多いように見えます。
でも、基礎疾患、特にアレルギー疾患を抱えている人にアナフィラキシーが発症しやすいことはわかっています。今までに発症した人の大半はアレルギーなどの基礎疾患があります。
アメリカでも接種の初期段階ではアナフィラキシーが多かったように思います。接種が進むにつれて大きな問題にはならなくなったのです。対処方法がわかってきましたからね。

今日は診察日だったので、先生に個別接種をするのか聞きましたら、先生自身もまだ接種していないとのことでした。
接種するかは医療従事者への接種が終わってから判断した方が良いとおっしゃっていました。
仕事先では全員接種が義務付けられると思います。幸いにしてアレルギーはありませんので大丈夫とは思っていますが…