検査日=03月10日 感染者数=330人 検査数=7,827人 陽性率=4.2%
19歳以下の感染者数=26人
20代から50代までの感染者数=219人(66.4%)
60歳以上の感染者数=85人
高齢者(65歳以上)の感染者数=68人(20.6%)
1週間移動平均
感染者数=279人 検査数=6,635人 陽性率=4.2%
19歳以下の感染者数=26人
20代から50代までの感染者数=219人(66.4%)
60歳以上の感染者数=85人
高齢者(65歳以上)の感染者数=68人(20.6%)
1週間移動平均
感染者数=279人 検査数=6,635人 陽性率=4.2%
前週比=104.3%
19歳以下の感染者数=26人
20代から50代までの感染者数=181人(64.8%)
60歳以上の感染者数=72人
高齢者(65歳以上)の感染者数=59人(21.3%)
NHKニュースサイトより(18:30時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=737人
全国の感染者数=1,320人
19歳以下の感染者数=26人
20代から50代までの感染者数=181人(64.8%)
60歳以上の感染者数=72人
高齢者(65歳以上)の感染者数=59人(21.3%)
NHKニュースサイトより(18:30時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=737人
全国の感染者数=1,320人
記事では下げ止まりと表現していますが、私は増加に転じたのでないかと危惧しています。
このまま宣言が解除されれば、どうなってしまうのでしょうか。