イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

東京都で新たに290人の感染確認重症者は7人減の39人

2021-03-09 21:19:50 | 新型コロナウィルス関連
検査日=03月06日 感染者数=290人 検査数=4,494人 陽性率=6.5%
19歳以下の感染者数=27人
20代から50代までの感染者数=173人(59.7%)
60歳以上の感染者数=90人
高齢者(65歳以上)の感染者数=73人(25.2%)
1週間移動平均
感染者数=262人 検査数=6,607人 陽性率=4.0%
19歳以下の感染者数=22人
20代から50代までの感染者数=163人(62.1%)
60歳以上の感染者数=77人
高齢者(65歳以上)の感染者数=64人(24.3%)
NHKニュースサイトより(18:30時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=578人
全国の感染者数=1,128人
完全に下げ止まりです。いつ増加に転じてもおかしくないと思います。都内の主要地点や繁華街の人手が増加しているそうです。
まだ収束しているわけではありません。が、自粛疲れなのでしょうね。


アマゾン、週末出荷を義務化主要出品者、抗議広がる

2021-03-09 06:23:32 | 日記
これはどうなんでしょうか。楽天市場でも送料の無料化をめぐって出店者と随分揉め、公正取引委員会が調査に乗り出した事がありました。
利用する側としては年中無休で出荷してくれるの嬉しいですが、出店者側は負担が大きいですね。本当に急ぎでなければ翌週にずれてもいいと思うのですが。
今回のAmazonの対応はユーザーのことを考えてのことだと思いますが、疑問に思える対応です。考え直してほしいですね。


アナフィラキシー5人発症コロナワクチン接種後、新たに

2021-03-09 06:15:08 | 新型コロナウィルス関連
アレルギーなどの基礎疾患を持っていると、副反応が出やすいのですね。治験結果通りですし、海外の事例と全く同じですね。
今回の厚労省の発表は基礎疾患の有無についても言及されています。とにかく、副反応が起きただけでは「このワクチンは危険なのか」という印象を持たせてしまいます。
元々は週毎にまとめて発表することになっていたのですから、速報ではなくしっかりとした発表をしてほしいですね。