イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

みずほ、原因は「デジタル口座」ATM障害、データ移行作業で

2021-03-04 21:28:03 | 日記
定期預金のデータ更新ではなかったの?
実は…デジタル通帳への定期預金データ移行でしたって、今頃になって言うのはどうかと思いますよ。
度重なるトラブルで信用が失われつつあるみずほ銀行。これからどうするでしょうね。


東京都で新たに279人感染確認26日連続500人を下回る

2021-03-04 20:40:25 | 新型コロナウィルス関連
検査日=03月01日 感染者数=279人 検査数=9,909人 陽性率=2.8%
19歳以下の感染者数=28人
20代から50代までの感染者数=181人(64.9%)
60歳以上の感染者数=70人
高齢者(65歳以上)の感染者数=62人(22.2%)
1週間移動平均
感染者数=269人 検査数=6,159人 陽性率=4.4%
19歳以下の感染者数=22人
20代から50代までの感染者数=171人(63.4%)
60歳以上の感染者数=79人
高齢者(65歳以上)の感染者数=67人(25.0%)
NHKニュースサイトより(19:30時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=647人
全国の感染者数=1,170人
首都圏全体が下げ止まり感が強いです。感覚的には状況が悪化しているとも思えます。
緊急事態宣言の延長期間中、都知事は「とことん外出を控えて」と訴えていますが、無理な気がします。


一般医療従事者のワクチン接種開始高齢者向けは6月末までに配送

2021-03-04 06:40:06 | 新型コロナウィルス関連
どこの国も自国民が優先ですからね。米国は6月末までに全国民分のワクチンを確保すると発表しています。
日本は4月12日から高齢者の接種が始まることが決まっただけでも良しとしないといけないでしょう。


みずほ銀ATMまた停止東京や千葉、大阪など計28拠点29台

2021-03-04 06:19:45 | 日記
新聞はメガバンクを叩きたいようですが…
このトラブルはネットワーク機器の故障が原因のようで、バックアップ機器が作動して復旧したと言うことです。
大規模システム障害があったばかりですからニュースにしたのでしょう。


変異型コロナウイルスの感染者、計17人確認…千葉と岐阜で初確認

2021-03-04 06:07:47 | 新型コロナウィルス関連
新型コロナウィルスの変異株はじわりと日本国内に入り込んできていますね。
今のところは従来のウィルスと入れ替わって主流になっていませんが、心配ですね。国内で別の変異株も見つかっていますし。
今のワクチンが変異株にも有効であればいいのですが…