イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

6回接種、値段2倍の特殊注射器で脚光きっかけは25年前の依頼

2021-03-06 19:40:16 | 日記
このタイプの注射器はテルモが開発したと何かの記事で読みましたが、もう特許が切れているのでしょうか。それとも別のタイプなのでしょうか。
テルモも増産(生産はタイ王国だったかな?)を急いでいるようですが、時間がかかると言っています。
流石は朝日新聞ですね。(嫌味です)


新型コロナ東京都で新たに293人の感染確認

2021-03-06 19:25:24 | 新型コロナウィルス関連
検査日=03月03日 感染者数=293人 検査数=7,455人 陽性率=3.9%
19歳以下の感染者数=22人
20代から50代までの感染者数=184人(62.8%)
60歳以上の感染者数=87人
高齢者(65歳以上)の感染者数=70人(23.9%)
1週間移動平均
感染者数=267人 検査数=6,655人 陽性率=4.0%
19歳以下の感染者数=21人
20代から50代までの感染者数=165人(61.7%)
60歳以上の感染者数=84人
高齢者(65歳以上)の感染者数=71人(26.7%)
NHKニュースサイトより(18:30時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=629人
全国の感染者数=1,054人
東京都は高止まり・下げ止まりですね。首都圏は同じ傾向です。
2週間でどこまで減少させられるか、首長の手腕が試さられるのと同時に私たちもです。


緊急事態2週間延長、森田知事「解除すれば再拡大だ」

2021-03-06 16:54:27 | 新型コロナウィルス関連
千葉県の新型コロナウィルス感染状況は決して良い状況にはありません。むしろ悪化の方向にあると思います。
日勤になって朝の電車では混雑具合が流行以前よりは減少していますが、それでもちょっと混んでいるくらいかなです。中にはマスクを外している人や鼻マスクもちらほらと見かけます。地下鉄に接続している途中駅で下車する人も多いのですが。
知事の言う通り、宣言が解除されれば再拡大は免れないと思います。再延長の2週間でどこまで改善できるのか、正念場と言えます。


ワクチンの信頼感上昇=国際比較調査、日本は低水準―新型コロナ

2021-03-06 11:07:34 | 新型コロナウィルス関連
新型コロナウィルスワクチンに対する不安は私にもあります。他の人も多かれ少なかれ不安はあると思います。
どんなワクチンにも副反応はあります。医薬品でも同じです。私が服用している医薬品も副反応や禁忌事項はあります。
今回の調査結果は接種が始まったばかりの日本と接種が進んでいる国々の理解度の差だと思っています。
特に日本の報道は副反応ばかりを取り上げて大きく報道する傾向があります。いい加減に不安を煽るような報道はやめてほしいですね。


全日空も会員情報流出マイレージクラブの100万人分

2021-03-06 10:54:05 | 日記
今回の個人の情報流出はデータ管理会社が不正アクセスを受けたことで発生しています。
クレジットカードや住所などの情報は流出していないとは言え、気になる方も多いのではないでしょうか。
日本でも個人情報の流出が相次いでいますから、他人事とは思えないです。