国際情勢は読めないもの。とにかく変数が多すぎて、しかも隠れ変数の方が多かったりしてどうにもならない。表面上は、日本、中国、アメリカのパワーゲームのように見えるけど、中国は一国家として動いてるどころか、小平氏曰く「砂のようにばらばら」なわけだし、そもそもが民主主義でも国民国家でもない。アメリカはとなると、関与してる要素が多すぎてアウトプットが全く見えてこない。
結局は日本の対応次第と言うことなんだろうけど、現行民主党政権では何も決められない。というか、民主党政権には、国家としての日本の利益を追い求めるモチベーションがない。自己保身にしか関心が向いてない議員が大半だし、スパイという言い方は何だけど、日本以外の勢力の利益を求めるような輩が多すぎて迷走するしかない。
それ以前に、尖閣問題は一見国家間の紛争に見えて、例によって指桑罵槐なんであり、中国内部の権力闘争の比率の方が高い。はた迷惑な話だけど、程度の差こそあれアジアが日本の影響下にある以上、とりわけ特亜が日本によって生み出された鬼っ子である以上、そこは腹をくくるしかない。
具体的には、日本文化を受容してる中国の若者達が、彼らの所属する共同体というか「結社」を超えて、ゴル・ボドルザーの如く「再び文化を取り戻すのだ」というルビコンを渡れるのかに尽きるんだろうと思う。つまりは毛沢東の呪いを打ち破れるのか。洗脳を自ら解くというのは極めて困難なんだよね。こんなことは考えたくもないけど、せめて通州事件の再来なんて最悪の事態にならないことを祈るしかないのかな。文化の力を信じたいけどね。
結局は日本の対応次第と言うことなんだろうけど、現行民主党政権では何も決められない。というか、民主党政権には、国家としての日本の利益を追い求めるモチベーションがない。自己保身にしか関心が向いてない議員が大半だし、スパイという言い方は何だけど、日本以外の勢力の利益を求めるような輩が多すぎて迷走するしかない。
それ以前に、尖閣問題は一見国家間の紛争に見えて、例によって指桑罵槐なんであり、中国内部の権力闘争の比率の方が高い。はた迷惑な話だけど、程度の差こそあれアジアが日本の影響下にある以上、とりわけ特亜が日本によって生み出された鬼っ子である以上、そこは腹をくくるしかない。
具体的には、日本文化を受容してる中国の若者達が、彼らの所属する共同体というか「結社」を超えて、ゴル・ボドルザーの如く「再び文化を取り戻すのだ」というルビコンを渡れるのかに尽きるんだろうと思う。つまりは毛沢東の呪いを打ち破れるのか。洗脳を自ら解くというのは極めて困難なんだよね。こんなことは考えたくもないけど、せめて通州事件の再来なんて最悪の事態にならないことを祈るしかないのかな。文化の力を信じたいけどね。