スーパー林道通行止めの為
迂回路、県道295号線を走り
国道193号線に出ました
復旧は未定とのこと
ここから、もう少し剣山スーパー林道を走ってみることに
国道193号線をそれて林道へ
やはりダートの道が続きます
霧で前が見えなくなってきました
気温はとうとう1℃になりました
対向車は来ません
私達の車だけ
何ともいえない静寂な世界です
少し霧が晴れ
なんとなく、もうすぐ民家がありそうな気配の道になった時
やっと、対向車に遭遇
なんだか一安心
そして、紅葉の綺麗な道に変わりました ホッ
本当なら、徳島県上勝町までの林道ですが
私達は、神山町の国道436号線に出て家路に着くことしました
ここまで
でも、ちゃんと剣山スーパー林道の標識がありました
一日掛かりの林道でした
それでも、全長87.7㎞の半分も走れていませんでした
今度は、いつ走れるかしら
では、スーパー林道を後に徳島市街地へ
アレ
何だか急に眠気が・・・
張りつめた気持ちが醒めたのでしょうか
道の駅温泉の里神山で一眠り
つづく
四国の旅、2日目は
パパの大好きな酷道を走ります
剣山スーパー林道!
剣山スーパー林道は徳島県勝浦郡勝浦町~那賀郡那賀町に至る
全長87,7kmの日本最長の林道です
ダート(地道)なんです!!
私達は那賀郡から入りました
入口は紅葉の綺麗な高の瀬峡
まずは、高の瀬レストハウス平の里で
おトイレと水と温かい缶コーヒーを
さぁ 出発です
あっという間にダート(地道)に!
しばらくダートな道をご覧ください
車が上下に揺られてなかなかピントが・・・
剣山の山頂が見えてきました
走って来た道の崖っぷちのガードレールも見えています
剣山は四国で2番目に高い山!
標高は1995m
日本百名山でもあります!
山頂付近はどうも雪模様みたいです
外気は3℃になっていました
2時間ほど走ったところで
あら~
ここまで頑張って走ってきたのに残念
パパの念願の夢が・・・
しかたなく迂回することに
つづく