先月
デッキが完成しました
2日間で完成!
デッキを作り直すのに迷ったのは2年!
before
20数年前に
主人が手作りしたデッキ
もう朽ちてバリッと底が抜けそうだった!!
ごめん!もう限界
作り直すよ~
after
お空の上から見ているかしら?
デッキを新しくするのは
私の100のしたい事5番目です
デッキの横にある金木犀
いい香りです
秋だなぁ~
先月
デッキが完成しました
2日間で完成!
デッキを作り直すのに迷ったのは2年!
before
20数年前に
主人が手作りしたデッキ
もう朽ちてバリッと底が抜けそうだった!!
ごめん!もう限界
作り直すよ~
after
お空の上から見ているかしら?
デッキを新しくするのは
私の100のしたい事5番目です
デッキの横にある金木犀
いい香りです
秋だなぁ~
私の100のしたい事
まだ15個しかありませんが・・・
今日は四つ目
一人カフェ
独身時代は会社の帰りに一人で喫茶店に入った記憶はあるけれど
かれこれ40年
一人でお店に入った記憶はありません!!
いつも主人がおり
家族がおり
友達と・・・
今日は買い物を終え
お腹減ったので
勇気を出して入ってみることに
ドアを開ける
「何人様ですか?」
「一人です!」
ひとりでも何のことは無かった
これから、いろいろ一人で入ってみようっと
昨日、今日と
次女家族も三女家族も
町内の神社のお祭りです
次女の小学3年生の孫姫は
今年初めて御神輿担ぎ(引っ張り)ました
三女の旦那さんも
引っ越して初めて御神輿担ぎました
長女家族はお出かけ
誰も来ない今日一日
裏庭の物置の整理をしようと思います
ビニールシートを敷き
全部出しです
雑巾で拭き拭き
乾くまで暫く待ちます
大きなこれキャンプのテーブルです
30年物
今持つと重い重い
若いから扱えてたんだなぁ~って
つくづく思います
処分します
娘にも承諾貰って
天国の主人にも「捨てるよ」
って一言!
出てくる!
出てくる!!
庭仕事道具
ほとんど実家から持ってきた
亡き父の物
父には「捨てるよ」の一言はなし
ほとんどまだ使える
お昼ご飯にします
ワンプレートにしてみました
力仕事した後
これでは足りないな~
おやつには柏餅と言いたいところですが
きのう5歳の孫姫にあげちゃった
明日、まだ売ってるかしら?
母も食べたいみたいなので明日まだ売っていますように
懐かしい
いいお天気です
冬の間
赤、ピンク、白と
可愛い花を楽しませてくれた山茶花
みるみるうちに新芽がのびて
剪定の時期となりました
今日は庭仕事ではなく
2階の階段下にある納戸の整理をします
腰が痛くなりませんように
こんなん出てきました
石油ストーブ
災害時に役に立つと思い
残しておいたけど
もういいや
こんなん出てきました
水枕
娘達が熱を出したとき
私も主人も
みんなお世話になりました
気持ちいいんだよね~
破れていました
残念
こんなん出てきました
水槽
娘達が子供の頃
毎年、夏祭りで
金魚すくいしました
こんなん出てきました
亀も飼ってたし
クワガタも飼ってた
ザリガニもね
キャンプ道具もまだまだいっぱいあるし
なんたって
主人が使っていた
DIYの道具がいっぱい
大きな工具から
何か解らない小さな部品
とりあえず
錆びた部品は処分するね
ちょっと、休憩
おやつにしよう
今年初めての
アイスクリーム
いろいろ買ってたけど
寒くて
今日まで冷凍室で
スタンバイ
かき氷は
まだちょっと早いので
爽のバニラにします
頂きまぁ~す
今日一日掛かって
整理したけど
まだ、細々したものが残っています
腰も少し痛くなってきました
明日は出勤なのでこれぐらいにしておきます
あるシニア向けの雑誌を読んだ時に
100のしたいことリストを作ってみましょう
という記事が載っていました
私も早速書きだしてみましたが
いまのところ13、4個ぐらいで
ペンが止まりました
なんだ、これぐらいしかないのかぁ~
また、おいおいしたいことが出てくるでしょう
まずは100のしたいこと
一番目
無印良品から荷物が届きました
ず~~~と前から欲しかった
無印良品の白い鳩時計です
優しい鳴き声で癒やされます
明暗センサーで部屋が暗くなると
鳩も寝ます(鳴きません)
寝室の壁に掛けようと思っていたのですが
孫達が興味津々なので
しばらくはリビングで
みんなを楽しませてくれています