ラ コリーナ近江八幡はいっぱいの人で
どこもかしこも行列
ラ コリーナ近江八幡限定の和菓子
笹餅を買って帰りました
中はこしあん
笹の香りがいっぱいのお餅
頂きました
ラ コリーナ近江八幡は平日に・・・
ラ コリーナ近江八幡はいっぱいの人で
どこもかしこも行列
ラ コリーナ近江八幡限定の和菓子
笹餅を買って帰りました
中はこしあん
笹の香りがいっぱいのお餅
頂きました
ラ コリーナ近江八幡は平日に・・・
今年1月にオープンしたラ コリーナ近江八幡
たねやのお店です
日曜日にちょっと寄ってみました
広い駐車場に車を停めて・・・
お店?が見えてきました
屋根が一面、芝生で覆われた建物です
わぁ~ぉ
素敵
屋根から滴り落ちる水滴
店内はここからです
わぁ~ぉ
店内は何処もかしこも行列ができています~
どらソフトもバームサンドも食べたかったけれど
今日はちょっと寄ってみただけ
笹餅買って帰りました
山頂からは緩やかな登山道と看板に記載されていた
裏登山道を下ります
えぇ~~~本当に緩やかなの?
途中で膝が笑って・・・いえ爆笑してきました
もう写真を撮る余裕はありません
なんとか無事に下山
でも、またまた登りたくなるなる
面白いアスレチックの山でした
おまけに頂上には何故か日の丸がたなびいています
登山道からすぐに国道8号線が通っています
そこに小川珈琲のカフェがあります
大きな窓から今登って来た三上山(近江富士)を見ながら
今日の御褒美です
いただきまぁ~す
では、出発
近江富士(三上山)山頂を目指します
標高は432m
山頂まで40分と看板には書かれていましたが
私達は1時間以上はかかりそうです
マイペースで・・・行きましょう
最初は緩やかな上り
木の根の道を上っていきます
そして・・・
近江富士に登ったらここを通らねば
近江富士名物 割石
まずは鎖に摑まって岩をよじ登ります
ヨイコラショっと
割石を通ります
リュックが引っ掛かりますが
なんとか通り抜けられました
ここから頂上までは岩場ばかりです
後ろからきた子供達に簡単に抜かされていきます
まぁお尻の重たい事
ヨッコラショっと
でも、なかなか面白い
岩場の途中で見えた比良の山々と琵琶湖です
風が気持ちいい~~
あと少しで頂上です!
頑張れ
つづく